人材育成研修開催情報 |
←戻る |
No. | 100043 |
---|---|
団体名 | 刈谷市総合文化センター |
研修名 | 刈谷市総合文化センター 市民スタッフ募集 |
内容 | 刈谷市総合文化センターでは、舞台公演の企画制作の体験を通して、これからの地域文化創造の担い手を育成するとともに、刈谷市の新たな魅力を市民の視点から発信することを目的とした<市民スタッフ>を募集します。 【活動内容】 1)地域文化論やさまざまな芸術文化についての講習、及び公演の制作についての研修の受講 2)平成23年度冬期(平成24年1〜3月)に、総合文化センターの主催として開催予定の舞台公演(会場:センター小ホール)の企画制作及び公演の実施 |
対象 | □ 舞台技術系 ■ 制作系 □ その他シンポジウム・フォーラムなど |
募集人員 | 多くの方のご参加をお待ちしております。 |
日時 | 活動期間:1年間(平成23年4月〜平成24年3月) 活動日・回数:@講習・研修は毎月1回(土、日、祝日のいずれか)計 年12回程度 A舞台公演の企画制作の日程と公演の実施日については後日決定 |
会場 | 研修:刈谷市総合文化センター 舞台公演:刈谷市総合文化センター 小ホール |
受講料 | 無料(ただし、交通費及び食事代は参加者各自負担) |
申込み期間 | 平成23年1月22日(土)〜平成23年2月13日(日)の10時から20時まで ※2月7日(月)は休館日のため受付を行いません。 |
申込方法 | 刈谷市総合文化センター総合案内(1階)へ市民スタッフ申込用紙を、必ず応募者ご本人がお持ちください。なお、その際に申込用紙への記載内容等についての簡単な確認と市民スタッフに関しての説明を行わせていただきます。 申込用紙は総合文化センター総合案内の他に、センターのホームページ(http://www.kariya.hall-info.jp)からもダウンロードできます。 【参加資格】 高校生以上で意欲的な方 経験の有無は問いません。 ※未成年者は、保護者の同意が必要となります。 【提出書類】 ・市民スタッフ申込用紙(総合文化センター) ・スタッフ証用の写真(4.0cm×3.0cm)1枚(裏面に氏名を記載してください) |
特記事項 | 総合文化センターの負担で参加者分のボランティア保険に加入します。 講習・研修については全ての回にご出席いただけなくても結構です。 |
申込み、問い合わせ先
郵便番号 | 〒448−0858 |
---|---|
住所 | 愛知県刈谷市若松町2−104 |
電話番号 | 0566-21-7464 |
担当者氏名 | 大島寛之 |
地域 | □北海道・東北 □関東 ■中部 □近畿 □中国・四国 □九州・沖縄 |
ホームページ | http://www.kariya.hall-info.jp/ |
掲載可能な団体は公立文化施設を運営する地方公共団体や関連の公益法人等(注)です。
|