![]() |
![]() |
半能「融 酌之舞(とおる しゃくのまい)」 [2/11上演] |
京都六条、河原の院を訪れた僧の前に現れた潮汲みの老人が語る懐旧の想いと廃墟を照らす月光に浮き上がる融大臣(とおるのおとど)の霊による栄華の舞。融大臣は光源氏のモデルとも言われ、『古今集』の紀貫之の和歌と、その説話的要素を加えた歌物語です。出演:梅若六郎ほか |
|
![]() 一龍斎貞水プロフィール・・・1939年東京生まれ。55年、芸名「貞春」で初高座。66年、真打昇進。六代目一龍斎貞水を襲名。2002年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。 テレビ・ラジオなどにも多数出演するなど、多方面で活躍する異色の講談師。 |
雅楽(舞楽)「胡徳楽(ことくらく)」 [2/12上演] |
![]() |
狂言「蝸牛(かぎゅう)」 [2/12上演] |
主人の祖父のために、長寿の薬と言われる蝸牛(かたつむり)をとってくるよう言いつけられる太郎冠者、しかし、太郎冠者は蝸牛がどんなものか知りません。主人に教えられた蝸牛の特徴を頼りに、藪にやって来た太郎冠者は・・・。出演:茂山逸平、茂山宗彦、茂山茂ほか |