一般社団法人 地域創造

北陸・中部

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/地域創造の助成事業地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

 

●音の宝島バリガムラン音楽(新潟県見附市)
見附市文化ホール(アルカディア)
〒954 新潟県見附市昭和町2-1-1
Tel. 0258-63-5321 佐藤秀一
ガムランづくりのワークショップとコンサート。出演・講師は皆川厚一(ガムラン演奏家)とシダカルヤ(ガムラン演奏グループ)。
[日程]8月7日~10日 [会場]見附市文化ホールアルカディア
 
●'97能登中島演劇祭(石川県中島町)
'97能登中島演劇祭実行委員会
〒929-22 石川県鹿島郡中島町(なかじままち)字中島甲部130
Tel. 0767-66-2323 山田理平
仲代達矢・無名塾が監修にあたった能登演劇堂で行われる初の無名塾ロングラン公演。全30ステージ。上演作品は原作/山本周五郎、脚本/隆巴による時代劇『いのちぼうにふろう物語』。演出/林清人、出演/仲代達矢、山本清、山本圭ほか。会期中、10月28、29日には公共ホール担当者などを対象にシンポジウム「まちづくりとホールの運営」を実施。
[日程]10月9日~11月10日 [会場]能登演劇堂
 
●第16回今立現代美術紙展(福井県今立町)
いまだて芸術館事業協会
〒915-02 福井県今立郡今立町(いまだてちょう)粟田部11-1-1
Tel. 0778-42-2700 長谷川勝也
越前和紙を用いた現代美術作品の公募展。審査員は難波英夫(セゾン現代美術館館長)、樋田豊次郎(東京国立近代美術館主任研究官)。また、林辺正子ほか2人の作家を招聘して滞在制作を実施。公開制作、現代美術講座、シンポジウムなどを行う。
[日程]9月6日~15日(公開制作)、10月5日~19日(展示) [会場]いまだて芸術館、「八ツ杉千年の森」八角堂・創造庵
 
●第7回全国文化の見えるまちづくり政策研究フォーラム(静岡県伊豆長岡町)
静岡県生活・文化部文化事業課
〒420 静岡県静岡市追手町9-6
Tel. 054-221-3506 森快二
全国の自治体、文化関係団体、市民、企業の文化担当者、研究者が一堂に会し、文化行政とまちづくりについて討議するフォーラム。全国持ち回りで開催され、今年は静岡県で開催。1日目は文化行政講座、シンポジウム、交流会。講師は森啓(北海道大学法学部教授)、田村明(地域政策プランナー)ほか。2日目は、5つの分科会を開催。テーマは「舞台芸術とまちづくり」「文化と産業が融合したまちづくり」など。
[日程]10月16日、17日 [会場]伊豆長岡町総合会館ほか
 
●あいち国際女性映画祭 '97(名古屋市)
財団法人あいち女性総合センター
〒461 名古屋市東区上竪杉町1番地
Tel. 052-962-2512 伊藤克博
女性監督の作品を中心に紹介する映画祭。『宋家の三姉妹』(メイベル・チャン監督/中国)、『アントニア』(マルレーン・ゴリス監督/オランダ)、『ソリチュード・ポイント/時のゆらぎ』(松井久子監督/日本)ほか計19作品を上映予定。多数の女性監督をゲストに招き対談、講演などを行う。
[日程]9月3日~7日 [会場]ウィルあいち

カテゴリー