一般社団法人 地域創造

フェスティバル・カレンダー

夏のフェスティバル 音楽

●パシフィック・ミュージック・フェスティバル1998(札幌市)
 
故バーンスタインの提唱で創設された国際教育音楽祭。今年で9回目。オーディションにより選ばれた国内外の若手音楽家が参加する「PMFアカデミー」とコンサート(全46公演)。
 
[出演]クリストフ・エッシェンバッハ(芸術監督)、チョン・ミョンフン(指揮)、チエン・ウェンピン(指揮)、サンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団ほか
[日程]7月11日~8月7日
[会場]札幌コンサートホール、札幌芸術の森ほか
[お問い合わせ]パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 Tel. 011-520-2222


●'98さっぽろ旭山音楽祭(札幌市)
 
札幌市街を一望できる旭山記念公園が舞台。札幌の夜景と花火を背景に、700人の大市民合唱団と錦織健ほかソリストによるコンサートが開催される。今年で11回目。
 
[出演]錦織健、ブルーノ・ダル・モンテ、大塩チアキ、さっぽろ旭山音楽祭合唱団
[日程]7月17日
[会場]札幌市旭山記念公園
[お問い合わせ]さっぽろ旭山うた祭りの会 Tel. 011-561-9693


●MATSURI '98(札幌市)
 
太鼓のフェスティバル。道内和太鼓グループ10団体の競演と、林英哲らプロの太鼓奏者のコンサート。
 
[出演]林英哲グループ、ママディ・ケイタ、風流打楽祭衆
[日程]8月8日
[会場]札幌芸術の森野外ステージほか
[お問い合わせ]MATSURI '98実行委員会 Tel. 011-592-4125


●札幌古楽の夏音楽祭 '98セミナー(札幌市)
 
古楽のセミナーと講師陣によるコンサート。11の個人レッスンと、12のアンサンブル・レッスンを開講。今年で2回目。バロック・ダンスのレッスンもあり。
 
[出演]宇田川貞夫(音楽監督)、渡邊順生(フォルテピアノ/チェンバロ)、アニエス・メロン(声楽)ほか16人
[日程]8月26日~30日
[会場・お問い合わせ]札幌コンサートホール Tel. 011-520-2000


●第4回かもい岳国際民俗音楽祭(北海道歌志内市)
 
世界の民俗音楽グループによる音楽祭。
 
[出演]白老民俗芸能保存会(アイヌ音楽)、インティクントゥール(アンデス音楽)、オーベリエッゲリ合奏団(スイス音楽)
[日程]6月21日
[会場]歌志内市営かもい岳国際スキー場
[お問い合わせ]歌志内フェスティバル実行委員会 Tel. 0125-42-2772


●第5回ポロシリ音楽祭(北海道帯広市)
 
日高山脈、ポロシリ岳を望む牧場で開催される音楽祭。日本各地の民謡や、沖縄発の音楽を紹介。
 
[出演]新良幸人「Parsha cluB」、古謝美佐子(唄・三弦)、木下伸市(津軽三味線)、坂田明ほか
[日程]7月12日
[会場]帯広市八千代公共育成牧場
[お問い合わせ]ポロシリ事務局 Tel. 0155-21-3463


●第9回オホーツク音楽祭 in 紋別(北海道紋別市)
 
室内楽のコンサートと公開レッスンを開催。
 
[出演]堀正文(ヴァイオリン)、菅沼準二(ヴィオラ)、上村昇(チェロ)、西田直文(コントラバス)ほか
[日程]7月16日、17日
[会場]紋別市民会館
[お問い合わせ]オホーツク音楽祭 in 紋別実行委員会 Tel. 01582-4-2416


●'98北海道女満別町オホーツク国際音楽セミナー(北海道女満別町)
 
小林研一郎による指揮法講座、青少年木管打楽器クリニック、弦楽器・管楽器クリニックと講師陣による室内楽コンサートを開催。今年で16回目。
 
[出演]小林研一郎(指揮)、ハンガリー国立交響楽団員、日本フィルハーモニー交響楽団員ほか
[日程]7月31日~8月2日
[会場]女満別町青少年教育文化会館、議事堂文化ホール
[お問い合わせ]オホーツク国際音楽セミナー係 Tel. 01527-4-2111(内線525)


●9thくっちゃん JAZZ フェスティバル 1998(北海道倶知安町)
 
国内外の一流ジャズメンが参加する道内屈指のジャズ祭り。モントレージャズフェスティバルと連携し、アメリカのカリフォルニア州を中心に選抜された高校生バンドをホームステイで受け入れ、道内のアマチュアバンドとの交流を図る。
 
[出演]ポンチョ・サンチェスラテンバンド、カリン・アリソンwith her trio、大西順子トリオ+峰厚介、五十嵐一生クインテットほか
[日程]8月1日、2日
[会場]倶知安町総合体育館野外特設ステージ
[お問い合わせ]くっちゃんJAZZフェスティバル実行委員会 Tel. 0136-23-0201


●第9回南郷サマージャズフェスティバル '98(青森県南郷村)
 
野外ジャスフェスティバル。前夜祭(7月18日)に出演者との交流パーティーあり。
 
[出演]ロン・カーターカルテット、中山英二カルテット&大倉正之助、山田穣カルテットほか5グループ
[日程]7月19日
[会場]カッコーの森エコーランド野外ステージ
[お問い合わせ]南郷ジャズ・フェスティバル実行委員会 Tel. 0178-82-2111


●'98ミュージック・キャンプ IN 盛岡(岩手県盛岡市)
 
弦楽講習会と講師陣によるコンサート。
 
[出演]堀了介(チェロ、音楽監督)ほか
[日程]7月28日~8月6日
[お問い合わせ]財団法人盛岡市文化振興事業団 Tel. 019-621-5100


●アジア国際音楽祭 in しらたか '98(山形県白鷹町)
 
アジアのポップ・ミュージシャンによる野外音楽祭。スーパーバイザーは小室等と近藤房之助。
 
[出演]クリスティナー(タイ)、キョンファ・ジョン(韓国)、キリク・カルプラー(トルコ)、ル・クプル(日本)
[日程]8月2日
[会場]白鷹町ふるさと森林公園特設ステージ
[お問い合わせ]アジア国際音楽祭 in しらたか実行委員会 Tel. 0238-85-1001


●第19回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル(群馬県草津町)
 
今年のテーマは「ベートーヴェンの時代」。声楽、器楽、合唱のセミナーと講師陣による16のコンサートを開催。
 
[出演]エルンスト・ヘフリガー(声楽)、フェレンツ・ラドシュ(ピアノ)ほか
[日程]8月16日~30日
[会場]草津音楽の森国際コンサートホールほか
[お問い合わせ]草津夏期国際音楽アカデミー Tel. 03-5790-5560


●パルテノン多摩サマーライブ '98(東京都多摩市)
 
緑豊かな多摩中央公園、特設水上ステージでの野外ライブ。
 
[出演]フォープレイ、ナイアシン
[日程]8月22日
[会場]多摩中央公園特設水上ステージ
[お問い合わせ]多摩市文化振興財団 Tel. 042-375-1414


●横浜ジャズ・アット・リンカーン・センター(横浜市)
 
6月にオープンした横浜みなとみらいホールで、リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラ(LCJO)を迎え、ジャズのコンサートと教育プログラムが開催される。ウィントン・マルサリスが音楽監督を務め、ジャズの継承と発展を目的に多彩な教育普及活動を行っている"ジャズ・アット・リンカーン・センター"のプログラム「マルサリス・オン・ミュージック」の日本版、「マルサリスと遊ぼう」や、LCJOによるバンド・クリニックなどが行われる。
 
[日程]7月16日~21日
[会場・お問い合わせ]BC横浜みなとみらいホール Tel. 045-682-2020


●第19回ヨコハマ・ハイスクール・ホットウェーブ・フェスティバル(横浜市)
 
高校生スタッフとアーティストによるフェスティバル。例年2万人以上を動員。
 
[日程]8月16日
[会場]横浜スタジアム
[お問い合わせ]ホットウェーブ実行委員会 Tel. 045-201-8888


●海潮音 '98(神奈川県三浦市)
 
パーカッションを中心としたコンサート&ワークショップ。
 
[出演]アリ・シセ・ニジャエ(セネガル)、和太鼓 倭ほか
[日程]8月1日~3日
[会場]三浦市三崎新魚市場特設ステージ
[お問い合わせ]三浦市教育委員会 Tel. 0468-82-1111


●スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド98(富山県福野町)
 
ワールドミュージックのフェスティバル。アーティストに滞在してもらい、各国の音楽、ダンスのワークショップ&コンサート、料理教室などを行う。スキヤキ生まれのスキヤキ・スティール・ドラム・オーケストラも出演。今年も3夜連続クラブ・ナイトあり。
 
[出演]ヴァルティナ(フィンランド)、マールタ・シェベスチェーン&ムジカーシュ(ハンガリー)、coba(小林靖宏)、アローナ・ニジャエ・ローズ(セネガル)、イワン・ファルス(インドネシア)ほか
[日程]8月21日~23日
[会場・お問い合わせ]福野文化創造センターヘリオス Tel. 0763-22-1125


●福井ハープフェスティバル '98(福井県福井市)
 
ハープのセミナー&コンサート。今年で11回目。昨年オープンしたハーモニーホールふくいが会場となる。
 
[出演]ナタリア・シャメーバ(ロシア)、雨田光示ほか
[日程]8月22日~26日
[会場]ハーモニーホールふくい
[お問い合わせ]財団法人福井県文化振興事業団 Tel. 0776-38-8280


●第13回都留音楽祭(山梨県都留市)
 
古楽のサマー・スクールとコンサート。今年から、小中学生リコーダーアンサンブルレッスンを新設。
 
[出演]有村祐輔(音楽監督)、エヴリン・タブ(声楽)、吉沢実(リコーダー)ほか
[日程]8月19日~23日
[会場・お問い合わせ]都留市文化ホール Tel. 0554-43-1515


●第2回北甲斐★音楽祭(山梨県大泉村)
 
オーケストラと合唱、室内楽の講座とコンサート。プロ、アマ参加資格不問。
 
[出演]藤原義章(指揮)、マインハルト・プリンツ(ピアノ)、中田留美子(ソプラノ)、伊東福雄(ギター)ほか
[日程]8月26日~30日
[会場]泉郷 プラザ・フォレオ
[お問い合わせ]新演奏家協会 Tel. 03-3561-5012


●第10回アフィニス夏の音楽祭(長野県飯田市)
 
プロオーケストラ若手団員に研鑽の場を提供することを目的に開催されている音楽祭。今年は10周年を記念して、内外の一流演奏家と、国内24楽団の若手プロオーケストラ団員により「アフィニス夏の音楽祭」管弦楽団を特別編成。指揮者にM.ロストロポーヴィチを迎え、フル・オーケストラでのコンサートを開催。そのほか、公開セミナー、室内アンサンブル演奏会、小中学生のためのコンサート「あいうえ音楽館」などを開催。
 
[出演]デール・クレヴェンジャー(ホルン)、ジャック・イスラエレヴィチ、スチュアート・ケイニン(ヴァイオリン)、河野俊子(フルート)ほか18人
[日程]8月21日~25日
[会場]飯田文化会館ほか
[お問い合わせ]アフィニス文化財団 Tel. 03-3431-4211


●'98サイトウ・キネン・フェスティバル松本(長野県松本市)
 
日本を代表するソリストが一堂に会する音楽祭。今年は、国立パリ・オペラ座との共同制作によるプーランクのオペラ「カルメル会修道女の対話」の公演が行われる。そのほか、地元音楽団体と共催で5つのふれあいコンサートを開催。
 
[出演]小澤征爾(指揮)、サイトウ・キネン・オーケストラ
[日程]8月25日~9月12日
[会場]飯長野県松本文化会館、ザ・ハーモニーホール
[お問い合わせ]サイトウ・キネン・フェスティバル松本実行委員会 Tel. 0263-39-0001


●中央アルプス音楽祭 中央アルプスJAZZ FESTIVAL in 駒ヶ根 '98(長野県駒ヶ根市)
 
夏のスキー場での野外フェス。
 
[出演]T-スクェア、カシオペア、松岡直也BANDAGRANDE、伊東たけし&The Playing Fierds
[日程]8月23日
[会場]駒ヶ根高原スキー場特設会場
[お問い合わせ]中央アルプス音楽祭実行委員会 Tel. 0265-83-2111


●第24回木曽音楽祭(長野県木曽福島町)
 
日本の一流演奏家23人による室内楽の音楽祭。故数住岸子に替わり、今年から山本正治(クラリネット)がディレクターを務める。
 
[出演]久保陽子、加藤知子(ヴァイオリン)、菅沼準二(ヴィオラ)、堀了介(チェロ)、星秀樹(コントラバス)ほか
[日程]8月20日~23日
[会場]木曽文化公園文化ホールほか
[お問い合わせ]木曽音楽祭実行委員会 Tel. 0264-21-1222


●第8回富士山麓国際音楽祭(静岡県裾野市ほか)
 
富士山の麓、5会場で開催されるクラシックの音楽祭。室内楽を中心に8つのコンサートを開催。
 
[出演]金昌国(指揮・フルート)、ケルステン・マッコール(フルート)ほか
[日程]7月17日~19日
[会場]裾野市民文化センター、静岡音楽館AOI、天竜市民会館ほか
[お問い合わせ]富士山麓国際音楽祭実行委員会 Tel. 0559-92-0817


●第14回ピアノ音楽祭 IN 沼津&三島(静岡県沼津市・三島市)
 
神谷郁代(ピアノ)によるベートーヴェン・リサイタルほか3つのコンサートを開催。
 
[日程]8月25日~28日
[会場]沼津市民文化センター・三島市文化会館
[お問い合わせ]沼津楽友協会 Tel. 0559-62-1942


●カリビアン・スプラッシュ(静岡県焼津市)
 
夏休みワールドミュージックシリーズ。コンサートとワークショップを開催。
 
[出演]レネゲイズ・スティールドラムオーケストラ、ヴォーカル・サンプリング
[日程]8月27日~30日
[会場・お問い合わせ]焼津市文化センター Tel. 054-627-3111


●大文字国際交流音楽祭98(京都市)
 
夏の京都の風物詩、"大文字の送り火"に合わせて開催される音楽祭。今年で19回目。8人のチェリストによる「アンサンブル・チェリッシモ・京都」によるコンサートほか3つのコンサートを開催。
 
[出演]アルバート・ロト(ピアノ/音楽監督)、安東伸元(能舞)、ペーター・バラン(チェロ)ほか
[日程]8月15日、16日
[会場]京都コンサートホール、京都府民ホール・アルティ
[お問い合わせ]大文字国際交流音楽祭実行委員会 Tel. 075-491-5971


●第6回木津川やまなみ国際音楽祭(京都府南山城村)
 
木津川のほとり、やまなみホールに国内外17人の音楽家が集まって開催されるクラシックの音楽祭。
 
[出演]金昌国(フルート/ディレクター)、アンドラーシュ・アーゴシュトン(ヴァイオリン/ハンガリー)
[日程]7月24日~26日
[会場]やまなみホール
[お問い合わせ]南山城村文化財団 Tel. 07439-3-0560


●'98ジャズフェスティバル in マドカ(大阪府岸和田市)
 
1日目は、関西の6つの大学のビッグバンドによるコンサート。2日目は、「N.Y.ジャズシーン&コリアジャズ」。ニューヨークと韓国のジャズトリオが出演。
 
[出演]ロニー・マチュウス(ピアノ)、李廷植(トランペット)ほか
[日程]7月25日、26日
[会場・お問い合わせ]岸和田市立文化会館マドカホール Tel. 0724-43-3800


●'98国際合唱フェスティバル in KADOMA(大阪府門真市)
 
海外3団体と市内6つの合唱団のジョイント・コンサート。
 
[出演]VOCAL GROUP"ムジカ"(リトアニア)、クラスノヤルスク女声合唱団(ロシア)、チャングン室内合唱団(台湾)
[日程]7月27日
[会場]門真市民文化会館ルミエールホール
[お問い合わせ]門真市文化振興事業団 Tel. 06-908-5300


●かわちながの世界民族音楽祭(大阪府河内長野市)
 
世界4カ国のグループが出演。コンサートとワークショップ、シンポジウム「民謡を歌い継いできた東欧の女性たち」などを開催。
 
[出演]ヴァルティナ(フィンランド)、マールタ・セベスチェーン&ムジカーシュ(ハンガリー)、アローナ・ニジャエ・ローズ(セネガル)、ヴォーカル・サンプリング(キューバ)
[日程]8月16日~9月6日
[会場・お問い合わせ]河内長野市立文化会館ラブリーホール Tel. 0721-56-6100


●第5回上齋原ピアニストキャンプ(岡山県上齋原村)
 
ピアノの公開レッスン&コンサート。
 
[出演]渡邉康雄(ディレクター)、花房晴美、松浦豊明、ウィリアム・ランサム
[日程]8月4日~11日
[会場・お問い合わせ]上齋原文化センター Tel. 0868-44-2221


●第10回秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル(山口県山口市)
 
現代音楽のセミナーと音楽祭。今年が最終回となる。これまでの集大成として、ルイジ・ノーノの現代オペラ『プロメテオ』の公演を行う。
 
[出演]アンサンブル・モデルン、フライブルグ合唱団、南西ドイツ放送局電子音楽スタジオほか
[日程]8月25日~8月31日
[会場]山口県教育会館ほか
[お問い合わせ]秋吉台国際芸術村 Tel. 08376-2-1333


●第1回シンフォニア岩国管楽サマー・フェスティバル(山口県岩国市)
 
管・打楽器のレッスンとコンサート。今年初めての開催。指導・出演は、西日本を拠点に活躍する演奏家10人により、今年発足した「ヴァンドール管楽アンサンブル」が中心となって行う。「ヴァンドール」は、シンフォニア岩国を拠点に演奏、クリニック等を行っていく予定。
[出演]白濱俊宏(トロンボーン)、山城宏樹(トランペット)、鈴木浩二(テューバ)、宮井佳代(サックス)、高嶋圭子(作曲家)ほか。
[日程]8月27日~30日
[会場・お問い合わせ]シンフォニア岩国 Tel. 0827-29-1600


●JAZZジャズ回廊 IN 徳島 '98(徳島県板野町)
 
北村英治クインテットによるジャズのワークショップとコンサート。受講生とのジョイントコンサートもあり。
[日程]8月6日~9日
[会場・お問い合わせ]板野町文化の館 Tel. 0886-72-5888


●第4回夕焼け音楽祭FUTAMIミュージックフェスティバル(愛媛県双海町)
 
海に沈む夕日をバックに、砂浜で演奏するアマチュア音楽祭。グランプリ受賞者は、「夕焼けプラットホームコンサート」に出演。
 
[日程]8月14日
[会場]シーサイド公園広場
[お問い合わせ]双海町役場地域振興課 Tel. 089-986-1111(内117)


●四万十川国際音楽祭 '98(高知県中村市)
 
50年以上の歴史を持つアマチュアオーケストラ、中村交響楽団のコンサートを中心に、山岡耕筰ヴァイオリンの公開レッスン、子どものための音楽会、出前コンサートなどを開催。
 
[出演]山岡耕筰(音楽監督)、ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)、中村交響楽団
[日程]8月22日~10月24日
[会場]中村市立文化センターほか
[お問い合わせ]四万十川国際音楽祭実行委員会事務局 Tel. 0880-34-7311


●第9回 悠木の里 おぐに古楽音楽祭(熊本県小国町)
 
メイン会場の「木魂館」や、家畜市場など、町内の木造の建築を会場にした古楽の音楽祭。古楽セミナーも開催される。
 
[出演]有田正広(トラヴェルソ/音楽監督)、ダン・ラウリン(リコーダー)、小島芳子(フォルテピアノ)ほか14人
[日程]8月28日~30日
[会場]ASO音楽ホール、木魂館、家畜市場ほか
[お問い合わせ]18世紀音楽祭協会事務局 Tel. 092-741-9541


●第14回熊本国際青少年音楽フェスティバル(熊本県熊本市)
 
海外の若いアマチュア音楽家を招聘し、コンサート、交流会、ホームステイを通じて国際文化交流を行う。今年は4団体を招聘。
 
[出演]ゴスラー・パーカッション・アンサンブル(ドイツ)、プフハイムユース室内(弦楽)オーケストラ(ドイツ)、大田市立少年少女合唱団(韓国)、ウィスコンシンユースシンフォニーオーケストラ(アメリカ)
[日程]8月1日~10日
[会場]熊本県立劇場ほか
[お問い合わせ]熊本県立劇場 Tel. 096-363-2233


●第24回ゆふいん音楽祭(大分県湯布院町)
 
クラシックの老舗音楽祭。「ゆふいん西洋音楽探訪ービクトリア生誕450年を記念して」ほか6つのコンサートを開催。
 
[出演]大分中世音楽研究会、河野文昭(チェロ)、小林道夫(チェンバロ)、カルテットアルモニコほか
[日程]7月23日~26日
[会場]湯布院町中央公民館ホールほか
[お問い合わせ]由布院観光総合事務所 Tel. 0977-85-4464


●第19回霧島国際音楽祭・講習会(鹿児島県牧園町)
 
ゲルハルト・ボッセ(ヴァイオリニスト/指揮者)を音楽監督として開催する講習会とコンサート。今年のテーマは"ベートーヴェン、ブラームス、バルトーク"。霧島神宮でのかがり火コンサートや学校コンサートなども開催される。
 
[出演]ヴォルフガング・マルシュナー、藤原浜雄、景山誠治(ヴァイオリン)、店村眞積(ヴィオラ)、堤剛(チェロ)ほか
[日程]7月27日~8月9日
[会場]霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)
[お問い合わせ]財団法人ジェスク音楽文化振興会 Tel. 03-3499-4530

夏のフェスティバル 演劇

●市民創作函館野外劇『五稜星よ、永遠に』(北海道函館市)
 
五稜郭を舞台に、函館の歴史を素材にした物語を市民が演じる夏の一大ページェント。
 
[日程]7月20日~8月9日(10公演)
[会場]特別史跡五稜郭跡
[お問い合わせ]市民創作「函館野外劇」の会 Tel. 0138-56-8601


●第18回北海道演劇祭 in ひやま(北海道江差町)
 
北海道の劇団を中心に、10劇団が参加。2年に1回開催される演劇祭。
 
[出演]ヴォルフガング・マルシュナー、藤原浜雄、景山誠治(ヴァイオリン)、店村眞積(ヴィオラ)、堤剛(チェロ)ほか
 
[日程]8月28日~30日
[会場]江差町文化会館
[お問い合わせ]第18回北海道演劇祭 in ひやま実行委員会 Tel. 01395-2-5115


●第15回水焔の能(山形県櫛引町)
 
500年の伝統を誇る重要無形民俗文化財「黒川能」の夏の夜の薪能。水上特設舞台で公演。
 
[日程]7月30日
[会場]櫛引町総合運動公園野外ステージ
[お問い合わせ]櫛引町企画課 Tel. 0235-57-2115


●演劇夏休み体験~安田雅弘&平田オリザジョイントワークショップ(埼玉県越谷市)
 
高校演劇部と一般(16歳以上)を対象にした演劇ワークショップ。「青年団」を主宰する平田オリザと、「劇団山の手事情社」を主宰する安田雅弘が共同で行う。
 
[日程]8月4日~9日
[会場・お問い合わせ]越谷コミュニティセンター Tel. 0489-85-1111


●第10回富浦人形劇フェスティバル(千葉県富浦町)
 
富浦町に稽古場をもつ劇団貝の火の公演を中心に、6劇団・団体が公演。また、昨年から制作に取り組んでいるオリジナル人形劇『南総里見八犬伝』の第2話の公演が行われる。吉田簑太郎による文楽特別公演も開催。
 
[日程]8月2日~24日
[会場]富浦町公民館
[お問い合わせ]枇杷倶楽部 Tel. 0470-33-4880


●第10回高岡野外音楽劇「越中万葉夢幻譚」(富山県高岡市)
 
大伴家持をモチーフにした歴史音楽野外劇。出演は、1100人にのぼる市民。[作]藤本壽一
 
[出演]平幹二朗(語り)、越中野外音楽劇団
[日程]8月22日、23日
[会場]高岡古城公園 本丸広場
[お問い合わせ]高岡市民文化振興事業団 Tel. 0766-20-1450


●利賀フェスティバル '98(富山県利賀村)
 
鈴木忠志演出の4作品と、オーストラリアの演劇、韓国のダンス他を上演。
 
[日程]7月31日~8月8日
[会場]富山県利賀芸術公園内の劇場
[お問い合わせ]財団法人国際舞台芸術研究所 Tel. 03-3951-4843


●身文学(からだぶんがく)98(石川県金沢市)
 
ひとり芝居の戯曲を中心としたワークショップ。指導は、イッセー尾形の一人芝居の演出を手がける森田雄三。最終日には、最優秀作をイッセー尾形が演じる。
 
[日程]8月2日~10日
[会場]石川県文教会館ホール
[お問い合わせ]財団法人石川県文教会館 Tel. 076-262-7311


●第7回日本舞台研究者連絡会(福井県今立町)
 
全国の公共ホール裏方ボランティアの研究会。約40ホールからボランティアや職員が参加し、シンポジウムや交流会、分科会が開かれる。シンポジウムでは、「あなたにとってやさしいホールとは?」をテーマに意見交換。今年は、自主事業の企画立案にボランティアが関わるいまだて芸術館が会場。
 
[日程]7月11日、12日
[会場・お問い合わせ]いまだて芸術館 Tel. 0778-42-2700


●第5回アジアマイムフェスティバル IN とうぶまち(長野県東部町)
 
国内外のマイミストが出演するフェスティバル。
 
[日程]8月28日~30日
[会場]祢津西宮廻り舞台、東部町文化会館ほか
[お問い合わせ]東部町マイムフェスティバル実行委員会 Tel. 0268-62-0236

夏のフェスティバル 映像

●さっぽろ映画祭リターンズ '98(札幌市)
 
市民有志の企画・運営による映画祭。『アンラッキー・モンキー』ほか8作品を上映。
 
[出演]サブ(映画監督)、石橋凌(俳優)、藤原智子(映画監督)
[日程]7月3日~5日
[会場]松竹遊楽館ほか
[お問い合わせ]さっぽろ映画祭リターンズ '98実行委員会 Tel. 020-877-1644


●第14回あきる野映画祭(東京都あきる野市)
 
映画上映のほか、フィルムコンテスト、野外上映などを開催。
 
[日程]7月28日~8月2日
[会場]五日市会館、中央公園市民広場
[お問い合わせ]あきる野映画祭実行委員会 Tel. 042-596-1511(内2542)


●第11回タンゴ大宮映画祭(京都府大宮町)
 
中学校のグラウンドに野外大スクリーン(縦10m×横20m)を設営し開催。
 
[日程]8月8日
[会場]アグリセンター大宮・町立大宮中学校グラウンド
[お問い合わせ]宮町役場総務課 Tel. 0772-64-2400


●第7回国際アニメーションフェスティバル広島大会(広島市)
 
2年に1度開催されている短編アニメーションの国際コンペ。コンペティション作品の上映をはじめ、ハリウッド映画『タイタンの戦い』などの特撮アニメーションで知られるレイ・ハリーハウゼン特集やロシア・インド特集、木下蓮三特集、岩井俊雄特集など、朝9時から夜9時までアニメ漬けの5日間。
 
[日程]8月20日~24日
[会場]アステールプラザ(大・中ホール)
[お問い合わせ]国際アニメーションフェスティバル事務局 Tel.082-245-0245


●第5回HAGI世界映画芸術祭(山口県萩市)
 
映画上映とともに、原一男監督を塾長に迎え「CINEMA塾」(8月14日~22日)を開催する。「CINEMA塾」では、萩市の沖合に浮かぶ「見島」を舞台に、ドキュメンタリー映画づくりに挑戦する。
 
[日程]8月19日~23日
[会場]萩市民館、山口県立萩美術館・浦上記念館
[お問い合わせ]HAGI世界映画芸術祭実行委員会 Tel. 0838-26-6872


●第12回福岡アジア映画祭(福岡市)
 
150人以上のボランティアが運営する映画祭。『ビザと美徳』(アメリカ)、『南から来た少年』(イラン)ほか、アジアの作品を中心に上映。
 
[出演]クリス・タシマ(映画監督/アメリカ)、カン・フェン(映画監督/中国)ほか
[日程]7月4日~12日
[会場]NTT夢天神ホールほか
[お問い合わせ]福岡アジア映画祭ユニット Tel. 092-733-0949


●第23回湯布院映画祭(大分県湯布院町)
 
日本映画の老舗映画祭。湯布院の夏を締めくくるフェスティバル。今年の特集は「歌えば天国、歌謡映画特集」。また、職人講座では、「効果音」を特集。全16作品を上映予定。
 
[日程]8月26日~30日
[会場]湯布院町中央公民館ほか
[お問い合わせ]湯布院映画祭実行委員会 Tel. 0975-32-2426

夏のフェスティバル 総合

●第4回小国国際文化フェスティバル(山形県小国町)
 
フランス現代舞踊、パントマイムと日本の伝統芸能、能・狂言の公演。舞台実演家、研究生を対象に日仏両国でワークショップが開催される。
 
[出演]観世銕之丞(能)、野村万作(狂言)、クリスチーヌ・バスタン(フランス現代舞踊)、ローレン・クレレ(パントマイム)ほか
[日程]8月22日、23日
[会場]白い森交流センター"りふれ"・野外特設能舞台
[お問い合わせ]小国町国際文化フェスティバル実行委員会 Tel. 0238-62-2111


●'98サマー・アート・スクール(東京都)
 
障害をもつ人たちとともに創造活動を行う中で、新しいアートの可能性を探るワークショップとシンポジウム。音楽・ダンス・墨絵アートなど計8つのワークショップを開催。シンポジウムのテーマは「地域におけるアートの場づくり」(8月9日)。ピーター・シェパード(アート・カウンシル・オブ・イングランド)による基調講演「英国におけるコミュニティ・アートの果たした役割と今後」とパネルディスカッション。
 
[出演]ヴォルフガング・シュタンゲ(アミキ舞踊劇団主宰)ほか
[日程]7月25日~8月9日
[会場]東京都迎賓館小ホールほか
[お問い合わせ]クリエイティブ・アート実行委員会 Tel. 03-3479-8535


●新潟アジア文化祭 '98(新潟県新潟市)
 
音楽、美術、芸能ほか多彩なジャンルでアジア文化を紹介するフェスティバル。隔年で開催され、今年で3回目。アジアの新進のクラシックの演奏家を紹介する「アジア・フレッシュ・ガラ」や、アジアのポップスを紹介する「アジア・ビート・ポップ」など。
 
[日程]7月~8月
[会場]新潟市、長岡市、上越市、小出町ほか
[お問い合わせ]新潟アジア文化祭実行委員会 Tel. 025-284-6036


●アートキャンプ白州 '98(山梨県白州町)
 
白州町を拠点に活動する舞踏家、田中泯によるワークショップを中心に、1カ月半にわたり舞踊・芝居・建築・音楽のワークショップと公演が行われる。今年は、第1回目に出演したミルフォード・グレイヴス(パーカッション)が出演。
 
[日程]7月27日~8月25日
[会場]山梨県北巨摩郡白州町横手・大坊地区
[お問い合わせ]アートキャンプ白州東京事務局 Tel. 03-5340-3860


●プラネット・フェスティバル1998(大阪市)
 
10代~20代の若者による音楽、演劇、アートのフェスティバル。所属劇団を超えたユニットによる公演や、ライブ、アートマーケットなど。
 
[日程]8月1日、2日
[会場]プラネット・ステーション
[お問い合わせ]ユースサービス大阪 Tel. 06-942-5146


●'98 ピッコロフェスティバル(兵庫県尼崎市)
 
演劇、音楽、ダンスのフェスティバル。公募による一般参加部門による公演と特別招聘公演を行う。
 
[日程]7月22日~9月6日
[会場・お問い合わせ]ピッコロシアター(県立尼崎青少年創造劇場) Tel. 06-426-1940

夏のフェスティバル 美術

●第13回砂のアートフェスティバル(北海道根室市)
 
砂浜で砂の彫刻づくりを楽しむフェスティバル。製作時間は2時間半、個人またはグループ参加。
 
[日程]8月16日
[会場]友知海岸
[お問い合わせ]砂のアートフェスティバル実行委員会 Tel. 01532-3-4747


●第14回東川町国際写真フェスティバル(北海道東川町)
 
優れた写真作品・作家を顕彰する「東川賞」の授賞式と作品展を中心に、「写真」に関するさまざまな催し物を実施。受賞作家によるフォーラムや、スライド&ライブ、ワークショップなど。また、全国の高校写真部を対象にした「写真甲子園」が開催される。郵送応募形式の初戦により選ばれた全国12地区の代表が、大雪山をフィールドに撮影会を行い、公開審査会により優勝校を決定する。
 
[98年度東川賞受賞作家]アンソニー・ヘルナンデス(海外作家賞)、管洋志(国内作家賞)、細川剛(新人作家賞)、津山正順(特別賞)
[日程]7月28日~9月15日
[会場]東川町内一円
[お問い合わせ]東川町写真の町推進室 Tel. 0166-82-2111


●アート/生態系展(栃木県宇都宮市)
 
緑豊かな周辺環境を生かして、美術館の内外を使い「森」をキーワードにした現代美術の展覧会を開催。
 
[出演]土谷武、村岡三郎、戸谷成雄、河口龍夫、高橋靖史ほか17名
[日程]7月23日~9月6日
[会場・お問い合わせ]宇都宮美術館 Tel. 028-643-6845


●体感する美術 '98 まちとアートのコミュニケーション(千葉県佐倉市)
 
美術や美術館とまちや人とのつながりを考えるシリーズ企画。「サウンドスケープ・ワークショップ『佐倉・音の缶詰』」など、美術館周辺での3つのワークショップと公開研究会を開催。
 
[日程]7月19日~8月9日
[会場]佐倉市立美術館とその周辺
[お問い合わせ]佐倉市立美術館 Tel. 043-485-7851


●アートフェスティバル in 鶴来 '98(石川県鶴来町)
 
鶴来町内の商店、古い町並みを舞台に作品を展示する美術祭。
 
[日程]7月25日~8月8日
[会場]鶴来町内
[お問い合わせ]鶴来現代美術祭実行委員会 Tel. 07619-3-2211


●モダン de 平野(大阪市)
 
環濠集落跡「旧平野郷」で開催されるアート・プロジェクト。町中に現代美術作品を展示する。
 
[日程]7月25日~8月8日
[会場]大阪市平野区旧平野郷内
[お問い合わせ]"モダン de 平野"実行委員会 Tel. 06-791-9273


●アート遊園地(兵庫県伊丹市)
 
太田三郎、中ハシ克シゲ、藤本由紀夫の3人の作家による展覧会。太田三郎と中学生との共同制作や、作家の公開制作、パフォーマンスなど、さまざまな切り口で作家や作品と向き合う機会を設ける。
 
[日程]8月1日~9月20日
[会場・お問い合わせ]伊丹市立美術館 Tel. 0727-72-7447


●夏のワークショップ '98 太田三郎シード・プロジェクト from HIROSHIMA(広島市)
 
美術作家太田三郎によるワークショップ。参加者が広島で収拾した種子を切手風の作品とし、ハガキに貼って各地に送り出すというプロジェクト。
 
[日程]7月~8月
[会場・お問い合わせ]広島市現代美術館 Tel. 082-264-1121


●アートスフィア灰塚 '98(広島県総領町ほか)
 
3町にまたがるダム建設地域を、「環境美術圏」として整備していこうという試み。今年で5年目。美術家、建築家による滞在制作、専門学生を対象としたサマーキャンプの実施に加えて、今年から3町全体を会場に美術作品を展示する「町巡り美術館」、ライブパフォーマンス、ワークショップなどを開催する。
 
[日程]8月30日~9月6日
[会場]総領町、三良坂町、吉舎町
[お問い合わせ]灰塚アースワークプロジェクト実行委員会 Tel. 0824-88-3080

 

 

●浜松市アクトシティ音楽院スタート

 

「イーストマン音楽学校夏季セミナー」など3プログラム

 

 「"音楽のまちづくり"を進めている浜松市では、今年の4月に新しく『浜松市アクトシティ音楽院』をスタートさせました。アクトシティの計画当初から音楽学校をつくろうという話はあったのですが、国内で音楽学校の需要が少なくなってきているきびしい現状を調べていくと、果たして新しい音楽学校が望まれているのだろうかと…。

 

 それで平成8年に市民の代表に懇話会をつくって協議してもらい、これまで音楽振興課をはじめさまざまな部署で行ってきた音楽セミナーなどをとりまとめながら、音楽の人材育成と市民への還元を行う『音楽院』をつくりました。

 

 世界的に活躍できる人材の育成を目指す『マスターコース』、全国的に活躍できる人材の育成を目指す『ゼネラルコース』、市民が気軽に参加できる音楽講座の『コミュニティコース』があり、例えばこれまで音楽振興課が行ってきた『浜松国際ピアノアカデミー』『浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル』はマスターコースに、浜松市楽器博物館が行ってきた『世界の音楽講座』『世界の楽器のレクチャーコンサート』などはコミュニティーコースに移行されました。音楽院ができたことで、これまで市、教育委員会、財団が別々に行っていた事業の連携がとりやすくなったところがあります。今後は学校現場との連携なども、積極的に考えていきたいと思っています」

(浜松市アクトシティ音楽院 金山岳史)

 

◎おすすめプログラム
「イーストマン音楽学校夏季セミナー」では音楽家を目指す人を対象にした個人レッスン(1時間×4回)と授業が中心になっていますが、8月9日には地元の子どもたちへの指導会があり、市民に無料公開しますので、ぜひご覧ください。

 

◎おすすめスポット
やはり浜松市楽器博物館でしょう。楽器のコレクションが充実していて、国立民族博物館にもない珍しい民族楽器もあります。アドルフ・サックスがつくったサックスもあります! 世界の名器をはじめ、文化財的な貴重な楽器が盛り沢山です。

 

●浜松市
○第4回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル 7月25日~29日
○イーストマン音楽学校夏季セミナー 8月2日~11日
○音楽体験教室(楽器づくりワークショップ) 7月22日~31日
[お問い合わせ]浜松市アクトシティ音楽院 Tel. 053-451-1150

 

●日本一の星空と野外コンサート ママディ・ケイタコンサート

 

r39_2.jpg

  「今年も"中世夢が原"でアフリカ音楽の野外コンサートを開催します。出演は、ギニアの民俗楽器ジャンベ奏者、ママディ・ケイタさん。自分で言うのも何なんですが、ここは日本一の野外コンサート、しかもアフリカ音楽に向いている会場じゃないかと思っているんです。"中世夢が原"は、中世の武士の屋敷や民家などを再現した歴史公園なんですが、その武家屋敷前の広場がコンサートの会場となります。コンサートの開始は日の暮れかけた7時半。なにしろ電気もガスもない中世ですから、かがり火を焚くんです。コンサートが盛り上がり、暗くなるにしたがって、どんどん、どんどん、火を大きくしていく。コンサートが終わる頃には辺りは本当の闇。見上げれば満天の星空です。このロケーションにアフリカ音楽がすごく合う。

 

  恒例の子どもたちへの太鼓ワークショップのほか、今年は、オスマン・サンコンさんに、ギニアの生活や音楽について話してもらう企画も。ぜひ、最高の星空と、野外コンサートを味わいに来てください」

(中世夢が原 日高奉文)

 

◎おすすめスポット
その名の通り、星のきれいな美星町。歴史公園の敷地内には天文台があり、星の観察ができる。

 

●岡山県美星町(びせいちょう)
[日程]8月6日
[会場]中世夢が原
[お問い合わせ]Tel. 0866-87-3914

 

●20代の若者が結集した夏祭り

 

ISHIKARI Wonder Land 風舞台'98

 

  「一昨年、石狩市制記念事業として町が呼びかけて野外劇をつくりました。市内の文化団体が全部出演して、実行委員会にも文化団体の代表が出て、みたいな催しだったんですが、総勢1500人が参加して、新旧住民とか若者とかお年寄りとかみんな一緒にやってものすごく盛り上がった。僕も演出班で参加したんですが、これまでこういう機会がなかったよね、またやろうよと声をかけたら40人ぐらい集まった。それでTEAM0133を旗揚げして、自分たちで資金集めから全部やって去年も野外劇をつくりました。今、TEAM0133には会員が100名くらいいますが、7割が20代。石狩は札幌市のベッドタウンで人口が急増したんですが、これまで町おこしをやる団体もなくて、新住民は帰って寝るだけ、みたいな。それがここに結集したって感じです。地元のJCの青年部の人とか、役所の人とかも参加していますがみんな個人の資格。普通、町おこしとかいうと商工会が中心だったりしますから、こういうの珍しいんじゃないですか。僕ですか? 僕は寺の坊主で35歳です。今年は、頭も下げないのに(笑)市役所とか教育委員会とか観光課とか第三セクターとかみんな協力してくれて、総合夏祭りになりました」

(TEAM 0133代表 飯尾亜紀仁)

◎おすすめスポット
  海浜植物が群生している「ハマナスの丘公園」にはぜひ寄ってください。それから今回の会場になる「番屋の湯」もいいですよ。第三セクターがつくった温泉で、露天風呂からは海岸線が見わたせて夕日が沈むところなんか最高です。有名な明治創業のシャケ料理専門店「金大亭」(要予約)もあります!

 

◎宿泊アドバイス
  民宿2軒、旅館1軒しかありません。10名以上の団体なら「番屋の湯」に泊まれます。現在、温泉の横に「番屋の宿」を建設中で、来年4月にはオープンします。札幌市内に宿泊した場合、車で40分程度です。

 

●北海道石狩市
[日程]7月25日、26日
[会場]「石狩温泉番屋の湯」駐車場特設ステージ(25日はソーラン祭りと芸能バトル、26日は野外劇ほか
[お問い合わせ]TEAM0133事務局 Tel. 080-370-9382、(社)石狩市観光協会 Tel. 0133-72-4611

 

●20周年を迎え大規模に

 

「人形劇カーニバル飯田」「世界人形劇フェスティバル」

 

r39_3.jpg

  「飯田には300年の歴史をもつ人形浄瑠璃が2座あります。国際人形劇連盟日本支部の関係者が、飯田の人形劇を見て、ぜひここで全国的な人形劇の祭典ができないかと市長に提案したのがきっかけとなり、1979年にスタートしたのがこのカーニバル。基本的に人形劇団は自主参加。1回目は市内17会場、60劇団の参加だったのが、昨年は283劇団が参加、会場数は90以上にもなりました。今年は、世界人形劇フェスティバルを併催。参加劇団は350以上になる見込みです。カーニバルが始まって20年、ここまで大きくなるとは誰も思ってなかったのではないでしょうか。

 

  始まった頃は、正直、市民は『一体何がはじまるんだ?』という感じだったんです。ところが今では飯田の夏の風物詩としてすっかり定着。約2000人の市民がボランティアとして運営を支えています。市内全域の公民館や学校で、それぞれの地域の人が劇団を受け入れ、公演と交流を行うという『分散公演方式』をとったことが、ここまでフェスティバルが大きくなり、定着した理由でしょうか。今や、誰もそのすべてを見ることができないほどに大規模なフェスティバルとなってしまいました。

 

  今年は海外から12劇団を招聘する一方、伝統人形劇芝居の連続公演も実現。世界の前衛的な人形劇芸術と、日本の伝統が出会う貴重な機会に、ぜひお越しください」

(飯田文化会館 原国人)

◎おすすめプログラム
  初来日のポーランドの人形劇団シアター3/4は非常に人気が高く、おすすめです。そのほか、私たちの身のまわりにある日用品(ブラシやホース、スプーンやフォーク)が命を吹き込まれて登場するドイツのテアテラ人形劇場や、笑いあふれるスウェーデンのドックテアターなど。また、伝統人形劇芝居の連続公演もぜひ見てほしいですね。

 

◎おすすめ情報
  「竹田扇之助記念国際糸操り人形館」をカーニバル期間中特別公開します(本格オープンは来年4月)。また、飯田市美術博物館では、NHKテレビの人形劇『三国志』などの作品で知られる川本喜八郎氏の人形美術展が開催されています。

 

●長野県飯田市
[日程]8月2日~9日
[会場]飯田文化会館ほか市内全域約100会場
[お問い合わせ]飯田文化会館 Tel. 0265-23-3552

 

●高原の美術館でモデル体験

 

 ハラミュージアムアーク~「アートは楽しい9ー手のわざ・時のわざ」

 

  伊香保グリーン牧場の中、赤城山を一望できる高原の美術館、ハラミュージアムアーク。周辺にはアンディー・ウォーホルや宮脇愛子などの作品が展示され、自然の中で美術鑑賞が楽しめます。さらに、夏のおすすめは、参加型のイベントも盛りだくさんの現代美術の展覧会「アートは楽しい」。

 

  「今年のテーマは『手のわざ・時のわざ』。『わざ』という言葉を手がかりにして現代美術を眺めていきます。出品作家の一人、アイディーブティックは、ポケモンをプリントとした柔道着や、迷彩模様のセーラー服、ゆかたスーツなど、びっくりするような素材とデザインの衣服を仕立ててしまう作家。会期中、美術館のエントランスでファッションショーも開催してしまいます(8月15日)。現在、このショーのモデルを募集中! 経験のない方も大丈夫。プロのモデルが『モデル歩き』の指導をいたします。でも、体型によっては着れない服もあるのでご容赦を」

(ハラミュージアムアーク 柳田依子)

 そのほか、吉田重信によるワークショップ「虹ヲアツメル」「虹ノカンサツ」(小学生以上/8月1日、2日)や、佐藤紀雄+黄敬ギター デュオ コンサート(8月8日)など。

 

◎おすすめ情報
  「カフェダール」は、赤城山の稜線と伊香保グリーン牧場の広大な緑を一望できるオープンテラスのカフェ。展覧会に合わせて手作りする「イメージケーキ」やグリーン牧場特製のアイスクリームなどをお楽しみいただけます。

 

◎おすすめスポット
  いで湯の街で有名な伊香保温泉や上毛三山の榛名富士を映し出す榛名湖、うどんで名高い水沢観音などもすぐ近く。

 

●群馬県渋川市
[企画展出品作家]小金沢健人、中村哲也、村上 隆、吉田重信、アイディーブティックほか
[日程]7日4日~9月27日
[会場]ハラミュージアムアーク
[お問い合わせ]Tel. 0279-24-6585

 

カテゴリー