一般社団法人 地域創造

アーツセンター情報

北海道・東北

●斜里町公民館ゆめホール知床(北海道斜里町)
 
〒099-4113 斜里郡斜里町(しゃりちょう)本町4
Tel. 01522-2-2222 [担当]吉田美生子
98年10月10日オープン
町庁舎の隣に建てられた公民館機能を備えた複合施設。文化ホールは、星空をイメージしたドーム型の天井をもつプロセニアム形式の多目的タイプで立ち見スペースも設置。公民館ホールは、固定席のない昇降式舞台を採用し、多目的な利用に対応。中庭には樹齢200年を超えるミズナラがあり、ミニコンサートも可能。公演休憩時の混雑が減るように、ホール周辺に女子用トイレを18カ所設置。文化芸術アドバイザーを舞台、音楽、演劇の分野に配置し、ホール運営の創造的な展開に努める。こけら落とし公演として、町民300人による手づくりの音楽劇(オペレッタ)を実施する。
 
[オープニング事業]町民オペレッタ『どんぐりの詩がきこえる』(10月10日)
[施設概要]文化ホール(600席)、公民館ホール(350席)、リハーサル室、楽屋4、会議室3、実習室3
[設置・運営者]斜里町
[設計者]石本建築事務所札幌支所


●大樹町生涯学習センター(北海道大樹町)
 
〒089-2132 広尾郡大樹町(たいきちょう)双葉町6-1
Tel. 01558-6-5555 [担当]西田輝樹
98年8月3日オープン
開町70周年記念として図書館に隣接して建てられた生涯学習機能を備えた複合施設。コスモスホールは、多目的な利用が可能なプロセニアム形式で、椅子の前後幅に余裕をもたせた設計。オークホールは、音楽主体の多目的タイプで、住民の文化活動に幅広く開放する。アートギャラリーでは、住民の創作活動の発表の場として利用してもらう。3階には眺望が楽しめる展望スペースも設置。今後、幅広いジャンルの公演を住民に提供するとともに、隣接する2町3村のネットワークを深め、広域的な利用を目指す。
 
[オープニング事業]スロヴァキア室内オーケストラ大樹公演会(10月2日)
[施設概要]コスモスホール(504席)、オークホール(200席)、リハーサル室、楽屋2、視聴覚室、会議室2、和室2
[設置・運営者]大樹町
[設計者]山下設計北海道支社

 

 

関東

●湯河原ゆかりの美術館(神奈川県湯河原町)
 
〒259-0314 足柄下郡湯河原町(ゆがわらまち)宮上623-1
Tel. 0465-63-7788 [担当]亀井美佐
98年10月1日オープン
温泉街中心の一角にある老舗旅館を町が改装し、建物を借りて運営する美術館。湯河原に在住あるいは逗留した画家、または湯河原にゆかりのある作品を中心として収集、展示する。収蔵品は、主に町民からの寄贈、寄託されたもの。主なものとして、町内にアトリエを構えて創作活動をした日本画家の竹内栖鳳の屏風「喜雀」や安井曾太郎の油絵「赤き橋の見える風景」などがある。開館記念として、オープン前の3日間を町民に無料開放。今後、町ゆかりの美術品を大切な文化遺産として保存・展示するとともに、さまざまなジャンルの美術品の企画展示に努める。
 
[オープニング事業]「湯河原ゆかりの画家たち展」「加藤晨明展」(10月1日~11月16日)
[施設概要]展示室(498m2
[運営者]湯河原町
[設計者]アールティーウィザード日建設計

 

 北陸・中部

●市立小諸高原美術館(長野県小諸市)
 
〒384-0042 小諸市大字菱平2805-1
Tel. 0267-26-2070 [担当]星野保彦
98年10月7日オープン
飯綱山頂上近くの見晴らしのすばらしい飯綱山公園内に建設された美術館。小諸市ゆかりの芸術家の作品を収集、展示する。タワー状の屋根が特徴の展示室において、地元出身の日本画家白鳥映雪(えいせつ)から寄贈された日展出品作や美人画などと師匠の伊東深水の作品を常設展示。そのほか、私塾「小諸義塾」にまつわる画家の水彩画や郷土出身の美術家の作品を展示。市民の創作活動や成果発表の場として、市民展示室、絵画室、陶芸室なども設置。開館記念として、市民特別招待券(無料)を市民に配布。今後、芸術文化の拠点として、市民に親しまれる美術館を目指す。
 

[オープニング事業]「白鳥映雪と伊東深水」「小諸義塾にまつわる水彩画家」「郷土の生んだ小諸の美術家」(10月7日~12月27日)
[施設概要]白鳥映雪美術館(607m2)、第1展示室(257m2)、第2展示室(162m2)、市民展示室(163m2)、ハイビジョンシアター
[設置・運営者]小諸市
[設計者]布矢設計



●大東町文化会館(シオーネ)(静岡県大東町)
 
〒437-1421 小笠郡大東町(だいとうちょう)大坂7373
Tel. 0537-72-1234 [担当]夏目真理子
98年10月30日オープン
緑豊かな田園地帯に建てられた文化施設。白波をイメージした外観が特徴。大ホールは、プロセニアム形式でクラシック音楽主体の多目的ホール。固定席をもたない小ホールは、ミニコンサート、リハーサル、舞踊の練習など多目的な利用に対応。周りを林に囲まれた野外ステージは、約600人収容で無料で公演できる。ボランティアのシオーネサポーターを募集し、町民のホール運営への参加を図る。オープニング記念として、地元コーラスグループと京都フィルハーモニー室内合奏団が共演。今後、住民の文化活動の発表の場として気軽に利用してもらうとともに、芸術文化の鑑賞の場として活用していく。
 
[オープニング事業]常田富士男&京都フィルハーモニー室内合奏団コンサート(11月1日)
[施設概要]大ホール(652席)、小ホール(200席)、野外ステージ、稽古場、楽屋5、会議室2
[設置者]大東町
[運営者]財団法人大東町振興公社
[設計者]山下設計中部支社
 

中国・四国

●早島町町民総合会館(ゆるびの舎)(岡山県早島町)
 
〒701-0303 都窪郡早島町(はやしまちょう)大字前潟370-1
Tel. 086-482-4800 [担当]森安茂彦
98年10月13日オープン
町制施行100周年記念として町庁舎北側に建てられた複合施設。文化ホール、健康づくりセンター、図書館が入る。「ゆるび」とは、心がくつろぐの意味で、町民のくつろぐ場になればという思いが込められている。文化ホールは、音楽、演劇、講演など多目的に利用可能なプロセニアム形式。100インチのスクリーンとビデオプロジェクターを研修室に設置。健康づくりセンターには、診察室、バーデルーム(お風呂)、トレーニングルームなどを配置し、心身両面からの健康に配慮。図書館(来年1月11日開館)では、インターネットの利用もできる。落成記念コンサートには、町民の皆さんを無料で招待する。
 
[オープニング事業]由紀さおり・安田祥子童謡コンサート(10月18日)
[施設概要]文化ホール(556席)、練習室、楽屋、研修室、集会室
[設置・運営者]早島町
[設計者]木村建築設計事務所


●菊川町ふれあい会館(アブニール)(山口県菊川町)
 
〒750-0317 豊浦郡菊川町(きくがわちょう)下岡枝117
Tel. 0832-87-0302 [担当]高木昭
98年9月16日オープン
多目的ホールのほか研修室、調理室などを備えた公民館機能を有する複合施設。「アブニール」とは仏語で“未来”の意味で、公募で選定。多目的ホールは、1階電動可動席(600席)、2階固定席(102席)のプロセニアム形式で、可動席を収納すれば軽スポーツにも利用可能。固定席のない小・中ホールは、分割可能で主に講演会や学習会などに利用。屋外でのイベントに対応できるように野外ステージも設置。エントランスホールには、48インチの大型テレビを設置し、町民の憩い・交流の場として利用してもらう。今後、世代間交流および文化発信の拠点として活用していく。
 
[オープニング事業]NHKのど自慢(11月22日)
[施設概要]多目的ホール(702席)、小・中ホール(300席)、リハーサルルーム、ミュージックルーム、楽屋3、展示室
[設置・運営者]菊川町
[設計者]I・E・C建築研究所
 

九州・沖縄

●大分県立総合文化センター(大分県大分市)
 
〒870-0029 大分市高砂町2-33
Tel. 097-533-4000 [担当]中尾治人
98年10月18日オープン
JR大分駅近隣に建設された文化ホール、放送局、ホテル・商業施設が一体となったユニークな大規模複合施設。施設全体の愛称は「OASISひろば21」。大ホール(グランシアタ)は、三面舞台を有するプロセニアム形式でオペラをはじめ、音楽、演劇、舞踊などに利用可能。中ホール(音の泉ホール)は、シューボックス型でクラシック音楽中心に利用する。地下1階部分(Space Be)には、リハーサル室、練習室、県民ギャラリー、文化情報ラウンジなどを備え、県民の日常の文化活動に積極的に利用してもらう。入口にあたるアトリウムプラザは、1階から4階まで吹き抜けの開放的な空間で、ミニコンサートや展示会を開くことができる。ボランティア「emoスタッフ」を組織し、ホール運営へ県民に参加してもらう。今後、ローカルにしてグローバルな大分文化の創造拠点として「心ゆたかな人」を育て「ゆとりある地域」を目指した運営に努める。
 
[オープニング事業]第13回国民文化祭・おおいた98(10月18日)
[施設概要]大ホール(1966席)、中ホール(710席)、リハーサル室、練習室9、楽屋17、映像小ホール、県民ギャラリー、会議室6
[設置者]大分県
[運営者]大分県文化振興財団
[設計者]日建設計

カテゴリー