一般社団法人 地域創造

北海道・東北

●データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
●で表示してあるのは開催地です。

yubi.gifマークが付いている事業は地域創造の支援事業です。

開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

 

 

●札幌市yubi.gif

札幌市芸術文化財団
〒005-0864 札幌市南区芸術の森2-75 札幌芸術の森
Tel. 011-592-4125 白崎幾子

 

札幌ジュニア・ジャズ・スクール卒業LIVE

 

小学生を対象とした通年のジャズ・スクール第3期生の卒業公演。公募者の中からオーディションにより選ばれた小学生40名が「SJFジュニア・ジャズ・オーケストラ2002」を編成。彼らは毎月3回程度の定期あるいは合宿によるスクールを受けながら、「サッポロ・ジャズ・フォレスト2002」(7月)や道内の音楽イベントに参加するほか、道内他地域の小学生との交流クリニックを実施。そうしたSJFの活動の集大成となる公演。今期から編成された中学生22名による「Club SJF」も参加。音楽監督は帯広を拠点に活動するサックス奏者・音楽ディレクターの田野城寿男。
[日程]3月22日
[会場]札幌芸術の森アートホール

●岩手県水沢市
水沢市文化振興財団
〒023-0003 水沢市佐倉河石橋41 水沢市文化会館
Tel. 0197-22-6622 松田修一

 

ヴァイオリンとピアノでつづる水沢のうた

 

水沢市では「あなたの水沢を教えてください」をテーマに市民などから短文や詩作品を募集。応募総数139点の中から優秀作品を選び、地元のアナウンサーが朗読する発表会。最優秀賞・特別賞受賞作は、作品をイメージした曲をつくり、ヴァイオリンとピアノの伴奏付きで発表する。
[出演]田代美佳(ピアノ)ほか 
[日程]3月16日
[会場]水沢市文化会館Zホール



●仙台市
宮城県美術館
〒980-0861 仙台市青葉区川内元支倉34-1
Tel. 022-221-2111 庄司淳一

 

アートみやぎ2003

 

宮城県に縁のある作家の作品を紹介する企画展。2000年に開催された「アートみやぎ」の続編で、それ以後積極的な活動を展開している8名の作家の絵画や写真、インスタレーションなどを展示。出品作家によるアーティストトークも実施。
[出展作家]阿部仁史、勝又豊子、ササキツトム、高山登、千葉和男、平間至、吉野辰海、渡辺雄彦
[日程]1月28日~3月23日
[会場]宮城県美術館

●仙台市
仙台市市民文化事業団
〒981-0904 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 仙台市青年文化センター
Tel. 022-727-1875 水上俊秀

 

演劇☆ステップアップ・ワークショップ

 

演劇経験者を対象としたワークショップ。講師は、仙台市が主催する「演劇プロデュース公演」で過去5回演出を担当している宮田慶子(劇団青年座)。演技に対する考え方や戯曲解釈の実践を学ぶ。今年度開催してきた演劇ワークショップシリーズの一つで、ほかに市民参加型の「コミュニケーション・ワークショップ」、初心者対象の「ビギナーズ・ワークショップ」、専門分野を深く学ぶ「クリニック」を開催。
[日程]3月21日、22日
[会場]仙台市青年文化センター

●宮城県迫町
登米文化振興財団
〒987-0511 登米郡迫町佐沼光ヶ丘30 登米祝祭劇場
Tel. 0220-22-0111 小野寺恒雄

 

第5回登米郡民劇場「夢フェスタ水の里」
『陸蒸気がやってきた─石越停車場物語─』

 

登米圏域住民の手づくりによる演劇公演。毎年、郡内8町を一つずつ取り上げ、その歴史や文化を題材に劇作する「夢フェスタ水の里」事業の5回目。今回テーマとなったのは石越町。1890年に開業した東北本線石越駅を舞台に、開業までの経緯や駅前に実在する旅館をモデルとした「石越屋旅館」の立ち上げの話が描かれる。キャスト・スタッフあわせて約150名が参加、脚本と演出は圏域の高校教諭が担当する。
[日程]3月1日、2日
[会場]登米祝祭劇場

カテゴリー