一般社団法人 地域創造

北陸・中部

●データの見方

 

情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
●で表示してあるのは開催地です。

yubi.gifマークが付いている事業は地域創造の支援事業です。

開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

 

●長野県佐久市

信州SAKU音楽祭佐久ミュージカル実行委員会
〒385-0021 佐久市大字中込3056 佐久市観光課内
Tel. 0267-62-2111

 

信州SAKU音楽祭 佐久ミュージカル『遙かなる時代をこえて』

 

宝塚歌劇団関係者の協力を得て市民とプロの出演者が同じ舞台を共につくりあげるミュージカルの3回目。総合プロデューサーは佐久市出身で元宝塚歌劇団の小嶋希恵。今回は約120名の地域住民が参加、主演は元宝塚歌劇団トップスターの平みちと月影瞳。1970年代のアメリカを舞台としたダンスシーンの多い作品となっている。

[日程]10月12日、13日
[会場]長野県佐久勤労者福祉センター

 

●岐阜県岐阜市

岐阜フラッグアート展実行委員会
〒500-8833 岐阜市神田町2-2
Tel. 058-262-1415 田中まつ子

 

フラッグアート展2003

 

アーケードをさまざまな旗で装飾して街を彩る企画。1996年の新アーケード完成時に、街歩きを楽しくするツールのひとつとして60名のアーティストが描いた1枚1枚違うデザインの旗をアーケードに展示したのがきっかけ。翌年から公募展として毎年開催、今回で7回目を数える。第1次審査で選ばれた約80点をアーケードに展示し、総合監修の日比野克彦ら審査員が、会場を見て回りながら第2次審査を行い、出展者に直接講評する。

[日程]10月1日~31日
[会場]岐阜市神田町商店街

 

●静岡県大井川町

大井川町文化会館
〒421-0205 志太郡大井川町宗高888
Tel. 054-622-8811 外岡誠章

 

ワンダーパーカッションプロジェクト

 

静岡県大井川町・大東町・本川根町の公立ホールが音楽を通してネットワークを結び、交流を深めながらアウトリーチやコンサートを実施する事業。県内で活躍中の打楽器合奏團「明太鼓」による出前コンサート、楽器づくり体験や演奏を通した3町の子どもたちの交流活動が今年6月から行われており、10月に集大成として3町でコンサートを開催。明太鼓をはじめ、吹奏楽団ブレイジングウィンズ静岡と楽器づくり体験に参加した子どもたちも出演。本川根町では13日に、大東町では19日にコンサートが行われる。

[日程]10月18日
[会場]大井川町文化会館ミュージコ

 

●静岡県静岡市

静岡県文化財団
〒422-8005 静岡市池田79-4
Tel. 054-203-5714 横山浩基

 

宝井馬琴の家族で楽しむ講談教室

 

小中学生とその家族を対象とした体験型の講談教室。静岡市(旧清水市)出身の講談師・宝井馬琴が、講談の歴史や張り扇の使い方、発声の方法などをわかりやすく指導。最後に『剣聖 柳生但馬守宗矩』を題材に受講生が講談に挑戦。

[日程]10月12日
[会場]静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)

 

●愛知県扶桑町

扶桑文化会館
〒480-0102 丹波郡扶桑町大字高雄字福塚200
Tel. 0587-93-9000 中野雅子

 

オープン・ザ・シアター! ~3つの物語を旅する~

 

ステージ上に客席をつくり、鑑賞者と表現者が同じ時間と空間を共有する企画。10月は打楽器奏者・長屋和哉による日常にある音を題材にした公演や鈴を使ったワークショップ、11月はホーミーと馬頭琴演奏のデュオ「タルバガン」と、モンゴルを取材している写真家・赤阪友啓によるスライド・トーク・コンサート、12月は冒険家・石川直樹によるパフォーマンスも交えたスライド・トークやワークショップをそれぞれ開催。

[日程]10月12日、11月16日、12月14日
[会場]扶桑文化会館

 

●名古屋市

名古屋市民芸術祭実行委員会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-12
Tel. 052-219-2502 渡辺・前田・岡田

 

名古屋市民芸術祭2003

 

名古屋で活躍中の芸術家や芸術文化団体にスポットをあてた芸術祭で今回が14回目。平田文(ヴァイオリン)と林裕(チェロ)らによるオープニングコンサートをはじめ、地元ゆかりのアーティストに創作を委嘱し、独創的な作品に仕上がったチャイコフスキーの『白鳥の湖』『くるみ割り人形』の舞踊など計67事業が催される。

[日程]9月26日~11月30日
[会場]名古屋市青少年文化センター

カテゴリー