一般社団法人 地域創造

第2回JAFRAアワード(総務大臣賞)受賞施設決定

●JAFRAアワード(総務大臣賞)発表

 平成17(2005)年度JAFRAアワード(総務大臣賞)が次のとおり決定いたしました。

 

◎あさひサンライズホール/北海道士別市(旧朝日町)
◎水戸芸術館/茨城県水戸市
◎横浜能楽堂/横浜市
◎新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)/新潟県新潟市
◎金沢市民芸術村/石川県金沢市
◎岡山県立美術館/岡山県
◎沖縄市民小劇場 あしびなー/沖縄県沖縄市

 

 「JAFRAアワード」は、平成16(2004)年度に財団法人地域創造設立10周年を記念して創設された総務大臣賞です。この賞は、地域における創造的で文化的な表現活動のための環境づくりに特に功績のあった公立文化施設を顕彰するものです。受賞施設の活動を全国に広く紹介することにより、公立文化施設のさらなる活性化を図り、美しく心豊かなふるさとづくりの推進に寄与することを目的としています。

 

 全国の地方公共団体から応募・推薦のあった施設を対象に、
・先進性、テーマ性を有する自主企画作品の制作、公演や自主企画展覧会の開催、内外の優れた作品の鑑賞機会の提供に意欲的に取り組んでいる
・地域住民の芸術文化活動の育成支援、教育普及活動、住民参加など地域住民との協働に意欲的に取り組んでいる
などを基準として、専門家で構成する「JAFRAアワード審査委員会」において審査を行い、その結果を受けて決定いたしました。なお、選考にあたっては、事業の継続性に鑑み施設の開館経過年数のほか、ジャンル等のバランスについても考慮いたしました。

 

 応募していただきました施設は、いずれもアイデアにあふれた魅力的な事業に取り組み、地域の人々に支えられている施設であり、審査に当たってはさまざまな意見交換が行われました。今回受賞した7施設は、いずれも専門性を有しつつ地域に根ざした事業を継続的に実施していることが高く評価されました。

 

 今回の賞は受賞された施設の直接の関係者のみならず、それらの施設を支え、芸術文化による地域づくりを応援していただいている地域の皆様のご尽力に対する感謝を込めて贈られるものです。心よりお祝い申し上げるとともに、今後のさらなるご活躍を期待しております。

 

●JAFRAアワード審査委員会
【委員長】木村尚三郎(東京大学名誉教授・静岡文化芸術大学学長)
【委員長代理】蔵隆司(前財団法人神奈川芸術文化財団専務理事兼事務局長)
【委員】熊倉純子(東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科助教授)、児玉真(NPO法人「トリトン・アーツ・ネットワーク」ディレクター)、小林真理(東京大学大学院人文社会系研究科助教授)、故・下山肇(尾道大学芸術文化学部美術学科教授・静岡県立美術館館長)、坪池栄子(株式会社文化科学研究所 研究プロデューサー)、平田尚文(前財団法人岡谷市振興公社 岡谷市文化会館館長)、柳沢秀行(財団法人大原美術館 学芸課長)、吉本光宏(株式会社ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室室長) ※五十音順
※平成16年度JAFRAアワードの選考よりご協力をいただいておりました下山委員は、今年度の選考途中、平成17年9月22日に急逝されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

あさひサンライズホール │北海道

award01.jpg

◎コミュニティ・ホールとして地域に貢献
北海道の広域ネットワークに積極的に参加し、直営の会館として住民や学校と緊密な連携を図り、アウトリーチや住民参加などの開かれた運営によりコミュニティ・ホールとして地域を活性化した。
[開館年]1994年
[設置主体]士別市
[運営主体]士別市
[住所]北海道士別市朝日町中央4038番地
[施設概要]こだまホール(300席)、バンケットホール、研修室、テシウシの間、展示室ほか

水戸芸術館 │茨城県

award07.jpg

◎総合芸術文化センターの草分け
開館にあたり“市予算の1%ルール”を掲げ、芸術監督制を導入した総合芸術文化センターの先駆け。水戸室内管弦楽団の創設、現代美術センターの先進的な企画展など、長年にわたり芸術文化の振興に貢献した。
[開館年]1990年
[設置主体]水戸市
[運営主体](財)水戸市芸術振興財団
[住所]茨城県水戸市五軒町1-6-8
[施設概要]コンサートホールATM(680席)、現代美術ギャラリー(9つの展示室)、ACM劇場(636席)、広場・カスケードほか

横浜能楽堂 │神奈川県

award04.jpg

◎敷居の低い能楽堂の独創的な取り組み
一流の演者と連携し、流派を横断した独創的・学芸的な企画公演を実現。また、子どものための狂言ワークショプ、バリアフリー能などにより古典芸能の普及に尽力した。
[開館年]1996年
[設置主体]横浜市
[運営主体](財)横浜市芸術文化振興財団
[住所]横浜市西区紅葉ヶ丘27-2
[施設概要]本舞台(486席)、第二舞台、研修室4室ほか

新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ) │新潟県

award03.jpg

◎創造型芸術文化施設として新潟発を実現
長年にわたるジュニアオーケストラ教室の運営をはじめ、充実した鑑賞事業、新潟発を標榜するレジデンシャル・コンテンポラリーダンス・カンパニーの創設など、全国ネットの拠点施設としての重責を担う。
[開館年]1998年
[設置主体]新潟市
[運営主体](財)新潟市芸術文化振興財団
[住所]新潟県新潟市一番堀通町3-2
[施設概要]コンサートホール(1884席)、劇場(868席)、能楽堂(382席)、スタジオ2室、練習室8室ほか

金沢市民芸術村 │石川県

award06.jpg

◎24時間365日利用の市民創作支援施設
煉瓦づくりの旧紡績工場を再生した先駆的な市民創作支援施設(練習場)。市民ディレクターを登用した市民の自主運営により、「24時間365日利用」「自主企画事業」を実現し、全国に多大な影響を与えた。
[開館年]1996年
[設置主体]金沢市
[運営主体](財)金沢芸術創造財団
[住所]石川県金沢市大和町1-1
[施設概要]ドラマ工房、ミュージック工房、アート工房、マルチ工房、オープンスペース、里山の家ほか

岡山県立美術館 │岡山県

award05.jpg

◎郷土密着型運営により県域の文化を向上
「岡山の美術」をテーマに個性的な展覧を企画。市民ボランティアや学校と連携した教育普及活動に力を注ぐとともに、県下75施設を束ねる博物館ネットワークの中心として県域の文化向上に貢献した。
[開館年]1988年
[設置主体]岡山県
[運営主体]岡山県
[住所]岡山県岡山市天神町8-48
[施設概要]常設展示室(1184m2)、企画展示室(1184m2)、ホール(212席)ほか

沖縄市民小劇場あしびなー │沖縄県

award02.jpg

◎地域再生を目指しコザ文化を発信
あしびなーとは「遊びの庭」の意味。沖縄のアーティストと連携し、国際文化観光都市としての再生を目指す沖縄市の文化拠点として、多彩な文化・芸能事業を展開した。
[開館年]1998年
[設置主体]沖縄市
[運営主体]沖縄市
[住所]沖縄市中央2-28-1 コリンザ3階
[施設概要]ホール(290席)、楽屋5室、スタッフ室、楽器庫ほか

平成16年度JAFRAアワード受賞施設
富良野演劇工場(NPOふらの演劇工房)/北海道富良野市
盛岡劇場/岩手県盛岡市
世田谷文化生活情報センター(世田谷パブリックシアター)/東京都世田谷区
小出郷文化会館/新潟県魚沼市
岡谷市文化会館(カノラホール)/長野県岡谷市
京都芸術センター/京都市
兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)/兵庫県
伊丹市立演劇ホール(アイホール)/兵庫県伊丹市
佐敷町文化センター・シュガーホール/沖縄県島尻郡佐敷町

 

平成17年度JAFRAアワード表彰式
[日時]2006年1月11日(水) 15:00~
[会場]ホテル ルポール麹町(麹町会館)

カテゴリー