一般社団法人 地域創造

北陸・中部

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

●新潟市

新潟県文化振興財団
〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-13
Tel. 025-228-3577 坂内佳子
http://www.niigata-kenminkaikan.jp/

新潟県文化振興財団30周年記念事業新潟ニューセンチュリーオペラ『てかがみ』

2001年に初演、04年まで県内外で再演を重ねてきた池辺晋一郎作曲のオペラを、財団30周年を記念して井原広樹による新演出で上演する。オーディションにより選考された新潟ゆかりのソリスト、公募による合唱団、地元演奏家、スタッフなど100人を超える県民によって舞台をつくり上げる。公演前には池辺によるプレトークも予定。

 

[日程]1月29日
[会場]新潟県民会館

●石川県金沢市

金沢21世紀美術館
〒920-8509 金沢市広坂1-2-1
Tel. 076-220-2800 平林恵
http://www.kanazawa21.jp/

押忍!手芸部と豊嶋秀樹 『自画大絶賛(仮)』

デザイナーの石澤彰一が高度な手芸技術をもつ“部長”として、手芸ができない“男前部員”と結成した「押忍!手芸部」。技術やルールより、個人のつくりたい気持ち、楽しさを尊重しながら制作する作風で、ものづくりの既成概念を鮮やかに覆すような独自の活動を展開している。本展ではアーティストの豊嶋秀樹が彼らの精神を読み解きながら展示空間を構成。手芸部の精神を3日間で体得するワークショップなども行われる。

 

[日程]11月23日~2012年3月20日
[会場]金沢21世紀美術館

●石川県野々市市finger.gif

野々市町情報文化振興財団
〒921-8815 野々市市本町5-4-1
Tel. 076-248-8000 古源恵美
http://forte.nono1.jp/

野々市市誕生記念公演 『トランプの国』

2011年11月の野々市市誕生を記念し、今回の公演を地元の有志たちで行おうと結成された市民劇団「劇団nono」を中心につくり上げるオリジナル舞台。金沢の劇団アンゲルスほかプロのサポートも得ながら、石川フィルハーモニックウインズの生演奏や大ホールの光の緞帳「ルミナス」による演出など、さまざまな工夫を凝らしている。

 

[日程]1月28日、29日
[会場]野々市市文化会館フォルテ

●山梨県笛吹市finger.gif

ふえふき文化・スポーツ振興財団
〒406-0035 笛吹市石和町広瀬626-1
Tel. 055-263-7959 山下繁
http://scholecenter.web.fc2.com/zaidan.html

ふえふき~音楽散歩道~

クラシック演奏家が市内の小中学校でアウトリーチを行い、その後ホールで公演するプログラムで、今年からスタート。磯絵里子と神谷未穂によるヴァイオリン・デュオ「デュオ・プリマ」と金管アンサンブルBuzz Fiveが1クラス単位での交流型ミニコンサート、吹奏楽部や金管バンドにクリニックを行う。コンサートでは、指導した子どもたちと共演する。

 

[日程]1月26日~28日、2月2日~4日
[会場]市内小中学校、笛吹市スコレーセンター

●静岡市

静岡県文化財団
〒422-8005 静岡市駿河区池田79-4
Tel. 054-203-5714 小林千晴
http://www.granship.or.jp/

グランシップ伝統芸能シリーズ グランシップ静岡能

新春恒例の能公演。13回目の今年は「芯の強い女性」をテーマに、男性中心の社会であった中世の時代に凛々しく生き抜いた女性が主役の演目、能『吉野静』『巴』や狂言『墨塗』などを上演。『吉野静』は宝生流宗家がシテを務める。

 

[日程]1月21日
[会場]グランシップ中ホール・大地

●岐阜県多治見市finger.gif

多治見市文化振興事業団
〒507-0039 多治見市十九田町2-8
Tel. 0572-23-2600 加藤愛
http://www.tajimi-bunka.or.jp/bunka/

コミュニティダンスプロジェクト2012灼熱オドリタイム

コミュニティダンスをとおして地域の活性化を目指す企画が今年からスタート。ダンサー・振付家3名(伊藤多恵・谷よう子・んまつーポス)と地元のながせ商店街、スポーツ愛好家、公募による市民たちが三者三様のオリジナル作品を創作し、発表する。「ながせ商店街ダンス」は、商店街と多治見まちづくり株式会社の協力も得て、空き店舗を活用してワークショップを行う。

 

[日程]1月22日
[会場]多治見市文化会館

●名古屋市

名古屋市文化振興事業団
〒461-0047 名古屋市東区大幸南1-1-10 カルポート東3F・4F
Tel. 052-719-0430 伊藤浩子
http://www.bunka758.or.jp/

ファン・デ・ナゴヤ美術展2012

40歳以下の企画者、美術家の育成を目的にした企画コンペによる展覧会。14回目の今回は11組の応募から選ばれた4組の企画(伊藤正人「緘黙する景色」、文谷有佳里「ぶんのせんともものもの~二人の線が出会うはなし~」、近藤佳那子ほか「SPOT/IN/CUBE」、石堀礼子「Plants Architecture」)を紹介する。

 

[日程]1月12日~22日
[会場]名古屋市民ギャラリー矢田

●愛知県瀬戸市

瀬戸市美術館
〒489-0884 瀬戸市西茨町113-3(瀬戸市文化センター内)
Tel. 0561-84-1093 森悦子
http://www.seto-cul.jp/seto-museum/

青木透陶芸展

常滑で作陶を学び、現在は日展や日本現代工芸美術展などで活躍する陶芸家・青木透。貝塚から出土した一片の陶器に感銘を受けた幼い頃の体験を原点に、各地の古墳を取材する中で受けたインスピレーションを陶土を使って表現するその活動を紹介する。明治~昭和初期の陶磁器類を展示する「瀬戸・美濃窯の近代─生産と流通─」が同時開催され、実際の遺物と青木の作品を比較して鑑賞できる。

 

[日程]12月3日~2012年2月5日
[会場]瀬戸市美術館

カテゴリー