一般社団法人 地域創造

関東

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

茨城県水戸市

水戸芸術館現代美術ギャラリー
〒310-0063 水戸市五軒町1-6-8
Tel. 029-227-8111 門脇さや子
http://arttowermito.or.jp/

坂茂 建築の考え方と作り方

世界的な建築家・坂茂の創作と活動を包括的に紹介する、日本で初めての大型個展。コンペティションで選ばれた坂の設計による「ポンピドゥーセンター・メス(フランス国立芸術センター分館)」から進行中のプロジェクトまでを、写真や映像、模型、立体展示でたどる。海上輸送コンテナを多層化させて実現した宮城県女川町の「多層仮設住宅」は実大モックアップが屋外に展示される。

[日程]3月2日~5月12日
[会場]水戸芸術館現代美術ギャラリー

茨城県小美玉市

小美玉市四季文化館みの~れ
〒319-0132 小美玉市部室1069
Tel. 0299-48-4466 原田啓司
http://minole.city.omitama.lg.jp/

演劇ファミリーMyuオリジナルミュージカル
『かぜにうたえば─風の詩人 清水橘村物語─』

小美玉市(旧橘村)出身の詩人・清水橘村(きっそん)を題材とした、みの~れ住民劇団初の短編ミュージカル。当時(明治~昭和)の言葉や生活様式などを茨城女子短期大学学長の小野孝尚が監修し、歌とダンスで地元の人にもあまり知られていない橘村の人生を表現する。地元商工会による模擬店やイベントが目白押しの「小美玉さくらフェスティバル2013」のプログラム。

[日程]4月6日
[会場]小美玉市四季文化館みの~れ

千葉県船橋市

船橋市民文化ホール開館35周年記念「ヴェルディ『レクイエム』特別演奏会」実行委員会
〒273-0005 船橋市本町2-2-5
Tel. 047-434-5555 石井信生
http://www.city.funabashi.chiba.jp/

船橋市民文化ホール開館35周年記念特別演奏会
ヴェルディ生誕200周年「レクイエム」

この日のために日頃から活動している市民合唱団「ロッソ・ヴィーヴォ」を中心に、昨年6月に公募した市民メンバーを加えた130人の特別合唱団を編成。指揮にイタリアのジャンニ・クリスチャックを迎えた船橋フィルハーモニー管弦楽団が演奏を担当する、市民が祝う演奏会。

[日程]4月7日
[会場]船橋市民文化ホール

東京都中央区

NPO法人日本伝統芸能振興会
〒104-0032 中央区八丁堀4-5-12 八丁堀21藤ビル6F
Tel. 03-3552-6637 竹柴源一
http://www.atpa.jp/

こども・若草歌舞伎発表会

江戸時代には広く門戸が開かれていた歌舞伎役者への道を、現代でも一般の人がその道を歩める場をつくろうと、平成17年度から運営されている「こども・若草歌舞伎」。設立7年目を迎え、メンバーが高校生になったのを期に、お披露目公演を開催する。国立劇場俳優養成所出身者を指導者に迎えて稽古を重ねており、新たに伝統芸能を志す子どもたちを啓発し、歌舞伎の後継者育成を目指している。

[日程]3月28日~31日
[会場]日本橋社会教育会館ホール

東京都墨田区

墨田区文化振興財団
〒130-0013 墨田区錦糸1-2-3
Tel. 03-5608-5404 飯嶋絢子
http://www.triphony.com/

トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラ「ようこそ!誰でもコンサート」

普段はホールでの鑑賞が難しい乳幼児や未就学児、障がい者などすべての人を対象としたトリフォニーホール専属のジュニアオーケストラによるコンサート。オーケストラメンバーの子どもたちは、普段とは違うコンサートへの出演を通して、音楽が社会や人に伝える力を学んでゆく。2回目の今回は、指揮に松尾葉子、歌・お話に家本朋子を迎え、クラシックのほか、『幸せなら手をたたこう』などみんなで歌って踊れるプログラムで構成。

[日程]3月28日
[会場]すみだトリフォニーホール

東京都豊島区

東京芸術劇場(東京都歴史文化財団)
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
Tel. 03-5391-2114 三五・曾宮
http://www.geigeki.jp/

芸劇dance「無限大∞パイプオルガンの宇宙─バッハから現代を超えて」

昨年の劇場リニューアルを機にスタートしたダンスプロジェクトの一環。勅使川原三郎のダンスと音楽家・鈴木優人のオルガン演奏によるコラボレーション。世界的にも珍しい、2つの演奏面が180度回転するパイプオルガンの特徴も演出に取り込み、独創的な舞台空間を創り上げる。勅使川原のカンパニーKARASのダンサーも出演。

[日程]4月12日
[会場]東京芸術劇場

東京都府中市

府中市美術館
〒183-0001 府中市浅間町1-3(都立府中の森公園内)
Tel. 042-336-3371 金子信久
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/

かわいい江戸絵画

「かわいい」をキーワードに、これまであまり注目されてこなかった小規模な作品や一風変わった作品をとらえ直し、その魅力を紹介する。子犬を描いた円山応拳や、禅僧・仙厓義梵のユーモラスな作品など計167点が展示される。会期中は子どもたちが楽しんで鑑賞できる「かわいい探検隊!」などを開催。

[日程]3月9日~5月6日
[会場]府中市美術館

横浜市

横浜能楽堂(横浜市芸術文化振興財団)
〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2
Tel. 045-263-3055 石川泰菜
http://ynt.yaf.or.jp

横浜こども狂言会

「こども狂言ワークショップ」の卒業公演。夏休みの「入門編」で、山本則俊(大蔵流狂言方・山本東次郎家)らの指導の下、狂言の所作などを体験した小学生のうち、1~5年生8人が、新たに1月から10回の稽古を積み、『花争(はなあらそい)』など全4曲を発表する。また、ワークショップ卒業生有志で結成された「いろはの会」の小学3年生から高校1年生17人も出演し、1年間の活動の成果を披露する。

[日程]3月31日
[会場]横浜能楽堂

横浜市

磯子区民文化センター杉田劇場
〒235-0033 横浜市磯子区杉田1-1-1
Tel. 045-771-1212 奥村・渡邊
http://www.sugigeki.jp/

杉劇リコーダーず第3回定期演奏会

小学3年生から79歳までが活動するリコーダーオーケストラの演奏会。今回は、大小さまざまな編成によるアンサンブルのほか、『大きな木』(シルバスタイン著)を音楽朗読劇で上演する。講師を務めるリコーダー奏者の吉澤実をはじめ、リュート奏者の永田平八、司会を務めるフリーアナウンサーの朝岡聡によるスペシャルセッションも。

[日程]4月27日
[会場]磯子区民文化センター杉田劇場

神奈川県平塚市

平塚市美術館
〒254-0073 平塚市西八幡1-3-3
Tel. 0463-35-2111 土方明司
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/

水彩画みづゑの魅力─明治から現代まで─

水彩画の普及に貢献した木下藤次郎の作品を中心とした明治期、岸田劉生や古賀春江など油彩画家たちも水彩表現に新たな可能性を託した大正・昭和期、水彩絵の具にこだわり独自の表現を探求する現代の画家たちの3部構成で、日本の水彩画の歩みと多様な表現を展覧する。

[日程]4月20日~6月16日
[会場]平塚市美術館

カテゴリー