一般社団法人 地域創造

北海道・東北

データの見方
情報は地域ブロック別に、開催地の北から順に掲載してあります。
開催地/finger.gif地域創造の助成事業
開催地の下は事業運営主体、住所、電話番号、担当者名の順に記載してあります。
太字部分が事業名で、以下、内容を紹介しています。

札幌市

札幌市芸術文化財団
〒005-0864 札幌市南区芸術の森2-75
Tel. 011-592-4125 小野塚明子

http://geimoriballet.jp/

札幌芸術の森バレエセミナー30周年記念公演

1988年に開講したバレエセミナーの30周年を記念したスペシャル・ガラ公演。セミナー主任講師を務め、スペイン国立ダンスカンパニー芸術監督のジョゼ・マルティネズが公演を監修。スペイン国立ダンスカンパニーのダンサーや東京バレエ団上野水香・柄本弾をはじめ、同セミナー出身で日本人として初めてブノワ賞を受賞した木田真理子、北海道出身の西野隼人、小倉友梨香らが出演。

[日程]2月2日
[会場]札幌文化芸術劇場 hitaru

岩手県宮古市、大船渡市、青森県八戸市ほか

三陸国際芸術推進委員会
〒022-0002 大船渡市大船渡町字台16-1(三陸国際芸術祭事務局)
Tel. 0192-22-9830 坪井奈穂美

https://sanfes.com/

三陸国際芸術祭

「郷土芸能の魅力の発信」と「国内外との芸能を通じた交流」を目的に、三陸沿岸地域で2014年から実施。今年度は青森県・岩手県・宮城県の13自治体と8民間団体から成る推進委員会を発足し、宮古・八戸・大船渡の主会場のほか、より広い地域で展開する。三陸東北の郷土芸能22団体が参加し、神楽を習うプログラムや、インドネシアの芸能団体との交流など多数のプログラムが行われる。

[日程]2月9日~3月24日
[会場]イーストピアみやこ、八戸まちなか広場「マチニワ」、キャッセン大船渡ほか

岩手県遠野市

遠野物語ファンタジー制作委員会
〒028-0524 遠野市新町1-10
Tel. 0198-62-6191 奥寺悠子

http://www.tono-ecf.or.jp/

第44回遠野物語ファンタジー『天人子~まごころの贈り物~』

地元に伝わる民話や歴史を題材として毎年開催している市民演劇。出演者も経験者や初参加などさまざまで、脚本は公募により決定し、演出・舞台制作・演奏もすべて市民でつくり上げる。演劇に加え、自作のオリジナル音楽の生演奏、バレエ、民俗芸能を盛り込んだ総合創作舞台で、今回は第9回公演『羽衣の詩~天人児より~』をモチーフにした内容となっている。

[日程]2月23日、24日
[会場]遠野市民センター

岩手県奥州市

奥州前沢劇場実行委員会
〒029-4208 奥州市前沢字七日町裏104
Tel. 0197-56-7100 及川宜子

http://www.furesen.com/

第19回奥州前沢劇場『どこまでも続く空』

毎年、地元奥州市前沢の歴史や地域に伝わる昔話などを基に創作する市民劇。脚本、キャスト、スタッフすべてを毎年公募し、演出も市民が担うなどオール市民での舞台が特徴。小学1年生から70歳代までのキャスト28人が週3回の稽古に励み本番を迎える。1幕90分の舞台は第2次世界大戦後の前沢を舞台に、家族の温かさや平和への願いをテーマに展開する。

[日程]2月17日
[会場]前沢ふれあいセンター

秋田県横手市

秋田県立近代美術館
〒013-0064 横手市赤坂字富ヶ沢62-46(秋田ふるさと村内)
Tel. 0182-33-8855 藤井正輝

http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/

横山津恵展

長年にわたって秋田大学で教鞭を執りながら日本美術院展覧会(院展)に出品を続けるなど、秋田県の日本画壇を牽引してきた秋田市出身の日本画家・横山津恵が、2017年に没後10年を迎えたことから企画された回顧展。初期から晩年にかけての作品64点と資料を展示し、横山が生涯にわたり追及し続けた女性美の数々を紹介する。

[日程]12月1日~2月11日
[会場]秋田県立近代美術館

山形県鶴岡市

鶴岡アートフォーラム
〒997-0035 鶴岡市馬場町13-3
Tel. 0235-29-0260 平井鉄寛

http://www.t-artforum.net/

庄内の美術家たち14「書画の嗜み」

郷土の芸術文化史を見直し、庄内ゆかりの作家を紹介する展覧会シリーズ。過去取り上げてきた作家や展覧会はウェブサイト上にアーカイブもしている。14回目の今回は、明治に生まれ第2次世界大戦に至る時代に伝統的な書画を心得とした松平穆堂と土屋竹雨、明治以降の庄内における書道の礎を築いた黒崎研堂の詩書画約60点を展観する。

[日程]2月2日~3月3日
[会場]鶴岡アートフォーラム

福島県猪苗代町

福島県障がい福祉課
〒969-3122 耶麻郡猪苗代町新町4873(はじまりの美術館)
Tel. 024-262-3454 小林竜也

http://www.kininaru-hyogen.info/

第2回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇄ひょうげん2018」

“きになる”という言葉を基準とした障がい者による作品の公募展。作者や作品の生まれた経緯を想像することで“障がい”について考え、理解を深めることを目的としている。審査員を美術家・日比野克彦らが務め、来館者の投票によるオーディエンス賞も設ける。また障がい者芸術活動推進に向けて連携している新潟県、山形県の関係者を招いたトークイベントも実施。

[日程]2月2日~3月10日
[会場]はじまりの美術館

カテゴリー