一般社団法人 地域創造

令和4年度「公共ホール邦楽活性化事業」がスタート

p8_1.jpg
稲葉根王子(和歌山県上富田町)でのアクティビティの様子
p8_2.jpg
魚沼市立入広瀬小学校でのアクティビティの様子

p8_3.jpg

魚沼市小出郷文化会館でのホールコンサートの様子

 

 令和4年度は全国8団体が参加し、5組の演奏家が和の音色を届けます。今号では、その中から和歌山県上富田町(11月10日〜12日)と、新潟県魚沼市(11月24日〜26日)の模様をご紹介します。
 上富田町は和歌山県の南西部に位置し、温暖な気候と清流に恵まれた場所。熊野信仰が盛んだった頃は、熊野古道の入り口「口熊野」として栄えてきました。今回のアクティビティは、「地元の地域資源を掘り起こし、邦楽の力を合わせて双方の魅力を発信する」というテーマを掲げ、平成28年に世界遺産に登録された「八上王子跡」「稲葉根王子跡」を含む計4カ所で実施しました。
 演奏は、本間貴士さん(箏)、多田彩子さん(箏・琵琶)、澄川武史さん(横笛)の3名。各地区の老人クラブ等に宣伝を行い、神秘的な空間で古の熊野に思いを馳せながら演奏をお届けしました。いつもの見慣れた場所に和の音色が加わり、その素晴らしさを再発見するとともに、日常とは異なる景色、非日常を体験できる機会となりました。
 魚沼市は、新潟県の南東部に位置し、越後三山、信濃川の支流魚野川・破間川など多くの清流と豊かな自然に恵まれた場所。市内小中学校の中には、民謡民舞・三味線・太鼓などを、地域文化団体の指導の下、総合学習の時間に取り入れるなど、地域芸能を子どもたちに伝承することを大切にしています。今回のアクティビティは、「子どもたちの感性を磨く」をテーマに、魚沼市内3カ所の小中学校で実施しました。
 演奏は、川田健太さん(登録演奏家/箏・三味線)、谷富愛美さん(箏・十七絃)、風間禅寿さん(尺八)の3名。古典楽曲の魅力に加えて、現代曲を演奏することで、音楽の多様性や興味の幅を広めるプログラムとなりました。新潟県にちなんだ『越後獅子』では、昔の人の喜びを表現した曲という解説があり、子どもたちは当時の様子を思い浮かべながら演奏を味わいました。最終日のホール公演では、1部・古典曲、2部・現代曲とガラっと雰囲気を変えた演出で、大きな拍手の中で幕を閉じました。

令和4年度「公共ホール邦楽活性化事業」

◎実施団体(主会場/派遣アーティスト/日程)
•一般財団法人大館市文教振興事業団(ほくしか鹿鳴ホール 大館市民文化会館/藤重奈那子(箏・地歌三絃・十七絃)/1月19日〜1月21日)
•鉾田市(鉾田市立大洋公民館/藤重奈那子(箏・地歌三絃・十七絃)/12月8日〜10日)
•一般財団法人上里町文化振興協会(上里町総合文化センター ワープ上里/藤髙りえ子(筑前琵琶)、簑田弘大(三味線)、石田真奈美(箏)/1月26日〜28日)※令和3年度からの延期
•公益財団法人練馬区文化振興協会(練馬区立大泉学園ホール/棚原 健太(歌三線)/2月2日〜4日)
•公益財団法人座間市スポーツ・文化振興財団(座間市立市民文化会館 ハーモニーホール座間/川田健太(箏・三絃)/2月21日〜23日)
•特定非営利活動法人魚沼交流ネットワーク(小出郷文化会館/川田健太(箏・三絃)/11月24日〜26日)
•公益財団法人黒部市国際文化センター(黒部市国際文化センター/棚原健太(歌三線)/1月26日〜28日)
•上富田町(上富田町文化会館/本間貴士(箏)、多田彩子(箏・琵琶)、澄川武史(横笛)/11月10日〜12日)※令和3年度からの延期

公共ホール邦楽活性化事業に関する問い合わせ

芸術環境部 森永・前田
Tel. 03-5573-4069

カテゴリー