この事業は、おんかつや邦楽事業、またはダン活事業の実施団体を対象として、特別支援学校や福祉施設等でアウトリーチによる地域交流プログラムを実施するものです。障がい者等を対象とした事業に係る公共ホール職員の企画・制作能力の向上と創造性豊かな地域づくりに資することを目的としています。また、長期的なビジョンをもって事業を実施できるよう、最大3カ年まで実施可能です。
募集締切:2025年9月4日(木)必着
対象団体
①原則として令和6年度までの10年以内に、おんかつ・おんかつ支援・邦楽事業のいずれかを実施、または令和7年度に公共ホール音楽活性化事業(障がい者関連プログラム)を実施した市町村等(特別区を含み、政令指定都市を除く)。
②原則として令和6年度までの10年以内に、ダン活(平成29年度以降はダン活AプログラムおよびBプログラム、またはAプログラムおよびCプログラム)・ダン活支援のいずれかを実施、または令和7年度に公共ホール現代ダンス活性化障がい者関連事業を実施した市町村等(特別区を含み、政令指定都市を除く)。
事業内容
4日間以内の日程を1回または2回に分け、障害者施設等においてアウトリーチによる地域交流プログラムを4~8回実施。コーディネーターおよびアーティストとともに現地下見(個別研修)を実施(2回まで可能)。
なお、①に該当する団体は音楽分野(クラシック音楽、邦楽)、②に該当する団体はダンス分野(現代ダンス)に係る事業を実施。
支援内容
•全体研修会(事業実施に必要なノウハウ等の研修)の開催
•コーディネーターの派遣
•アーティストの派遣経費(謝金、現地移動費を除く交通費、宿泊費、日当、損害保険料)
•地域交流プログラムに係る経費(ピアノ調律料、
楽器運搬費、手話通訳謝金など:20万円限度)
※詳細は実施要綱等をご確認ください。
実施要綱・申込書
実施要綱・申込書はホームページ内からダウンロードできます。
https://www.jafra.or.jp/project/common/01.html
問い合わせ
芸術環境部 垂水・波多野
Tel. 03-5573-4076
project@jafra.or.jp